※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡*゜
ココロ・悩み

子供の育児でパートナーとの意見の違いに悩んでいます。どう対処すればいいでしょうか。

子供のことなのに何回言っても守れんのなんでなん。

哺乳瓶消毒しない、スポンジ分けない、寝かせたままミルク飲ませる、抱っこを手使わずあぐらの上に乗せて揺らす、1日ぐらいいいやろ。とお風呂に入れない、作って2時間以上経ってるミルクあげようとする、泣いても放置、うるさい泣きすぎ、と文句。
同じ車内、室内、でタバコ吸う、その手で抱っこする。

やめてって何度も言ってるのに、こんぐらいええやん(笑)
死なんっちゃ。と言われ、もしものことがあったらどうするん?って言ったら、そんな全部文句言って指示してくるんやったら、じゃあお前が全部やれーや。って。
文句でも指示でもないし、当たり前のこと注意しよるだけなのに、そんなん言うなら何もせんでいいけ離婚してほしい。

コメント

3児ママ

それはやばいですね。
お子さんの命が心配です、離婚案件ですね

まな

ほんと死ぬほど気持ちわかります!!!!

「1日くらい」とかいう言葉出てくるところで、理解してないのがわかりますよね。

日数とか関係ない💦
生卵べっとり塗って放置したお皿の上に食事出して「サルモネラ沸いとるけど1日くらい大丈夫だろ?」って言って食わせてやりたい💢赤ちゃんにとっては、そういうことですからね。

人による!と思ってるんじゃないですかね?人それぞれでなく、常識なのに。
ほんとまさに、当たり前のこと言うてるだけですよね。

ちなみに私は本当に離婚しました。笑笑

はじめてのママリ🔰

うちも旦那の散らかしまくりで度々誤飲しました。もうすぐ離婚します。
そういう人は変わらないと思います。
子供<自分なんですよ。