※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳1ヶ月の息子が言葉が遅く、幼稚園で他の子との会話が難しい。療育も受けているが、言葉が増えない場合、幼稚園を変えるべきか悩んでいます。

皆さんの意見お願いします🙏息子4歳1ヶ月年少さんです。ことばが遅く単語がほとんど言えません。なので会話は出来ません。今のところ普通の幼稚園で問題なくやっていますが、他の子達は会話ができます。平日2回と土曜日は療育に通ってます。年中さんに上がるまでに言葉が増えなかった場合今の幼稚園やめた方がいいですかね?やはり言葉がほとんど言えないなら無理ですかね……よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

療育に通っているのであればこれからまだまだ可能性はあると思うのでそのまま幼稚園利用して良いと思いますよ🙆
何か幼稚園側から言われたんですかね??🤔
私は療育の現場に勤めていますが年長さんでも【ありがとう】→【あーと】と話す子いました。幼稚園、保育園利用してましたよ✨
単語がうまく話せなくても先生や周りのお友達が沢山話してくれてそれを理解出来て行動にうつせるとかなら問題ないと思います✨
話せない事で周りから嫌がらせがあるとかであれば少し考えちゃいますが‥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園では言われた訳では無いのですが、親自身が話せないのに年中になっていじめの対象にならないか不安になってしまい聞いてみました💦言葉話せない=幼稚園は通えないと思っていたので安心しました。ありがとうございます😭

    • 6月28日
リナ

園から退園を迫られたり、現段階でトラブルが起きてるわけではないなら、辞めなくていいんじゃないかなぁと思いました💦
STの医療リハは受けてますか??もしくは、STの介入している自発に通ってるのでしょうか??
参観などで周りとこどもとの関わりで判断してもいいのかなぁと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の所問題はなくお友達と仲良く遊んでます😊

    st入ってるところに入ってます。
    少し心が楽になりました。もう少し様子を見てようと思います。ありがとうございます😊

    • 6月28日