※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
このママ
子育て・グッズ

トイレに座らせるとおしっこできるが、拒否されて困っている。色々試したがうまくいかず、どうしたらいいかわからない。

トイレに座らせればおしっこできるのに、誘う度イヤイヤ!!!と全力で拒否してくるのでこっちも気が滅入ります。
怒らない!と自分に言い聞かせても同じ事の繰り返しでめちゃくちゃイライラします。
シール作戦、ぬいぐるみ作戦、おやつ作戦、思いつくもの全部やり尽くしました。
もうどうしたらいいですか?助けてください🥲

コメント

はちぼう

根本解決ではないですが気が乗るまでお休みするのも手だと思います🫶
トイトレは本人の意思が一番大事ですもんね。

くりーみぃ

一旦トイトレお休みしてはどうでしょう😌まだ3歳前ですし無理せずにお休みしてると急に自分から行く!とか言い出したりするので子どもって😂そっからは何故かすんなり行くようになったり笑
ちなみに4歳の長男もまだまだ誘うと行かない!って言うときもあり、その2分後くらいに漏らしちゃうこともありますよ😇夜はまだまだオムツです!

はじめてのママリ🔰

うちの子も、トイレに行くこと自体を嫌がって、長くトイトレ進んでませんでした😅
行けば出るのに…気持ちわかります🥲トイレにキャラ物を置くとか、デコレーションも頑張って「トイレは怖くないよ☺️」ってイメージを持たせる作戦も頑張ったんですが😂どうも、うちの子の場合は「トイレに行くこと自体がめんどくさい・その間に遊びたい時間がもったいない」みたいな感じだったようで💦

リビングにオマルを置いて、テレビ観てる最中に座らせる方法で一気にトイトレ進んで、そこから2週間後にはトイレの補助便座でしてくれるようになりました。ただ、未だにめんどくさいようで、トイレ行こうと誘うと「抱っこ」と言われてトイレまで運ぶことがあります😅

オマルは買わなくても進むって聞いてたんですけどね………

何かご参考になれば!

m

トイレを嫌いになったら嫌なのでそれなら一旦トイトレ休んでみます!

ぴよぴよ

休むのが結果的に近道です☺️✨
ここは大人がグッと堪えて、本人の意思に任せた方が早く進みます!👍

このママ


せっかくできる時はできてるし、休んでしまったらまた後戻りなんじゃないか、、と1人焦ってしまってましたが、やっぱり休ませた方がいいんですね😭
私もめちゃくちゃストレスになって全然優しく向き合えてないし、休ませて様子見てみます!!
皆さんご丁寧にありがとうございました☺️🌈