※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の受験について、親同士の会話で他の子の進学先を聞かれることに違和感を感じる。他の親との関係があまり良くないため、そういった会話がモヤモヤする。

持論なんですけど

娘が受験生で
親同士もなんとなくピリピリしてきてるのですが、
親同士の会話で高校どこ行くの?
て聞いてくる時に
名を名乗るのと一緒でまず自分の子どもがどこ行くか言わないの?と思うんです。

ちなみにそんなに仲良くない親です。
あったら話すぐらいの。

私はよその子の高校に興味ないので聞かないタイプですが
聞くだけ聞いて自分のところ言わない人多くてなんかモヤモヤすること多いです。

コメント

ゆちゃん

自分の両親とかには相談も含めて
言うかもですがママ友程度とかなら
聞かれても言わないです😂
子供自身のことだし、親が言って子供が
嫌な気持ちになるんじゃないかと思うので
まだ受けたいところは何校か
あるみたいなんだけど、
娘の本心聞けてなくて〜とか
わたしより父親のが進路一緒に
親身に考えててまだわかんなくてとか
はぐらかしちゃいます💦
娘本人が言う分には気にしないですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    子ども同士の会話だとわかるんですけど親の間でその会話どうなん?と思います😭
    軽く流します!
    ありがとうございます!

    • 6月29日
  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    探ってくる嫌な人はどこにでも
    いますよね😭💦
    家庭によって基準も違うし
    自分の子供だけ向き合ってあげれば
    いいのにって思っちゃいます🙄
    そんな親御さんにも丁寧に対応されてて
    はじめてのママリ🔰さん自身が
    もやもやする必要はないと思うので☺️

    • 6月29日