※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

臨月の胎動がダイナミックではなくなったが心配です。少しでも動いていれば安心できますか?

臨月の胎動の変化について

臨月に入ってから、ダイナミックな胎動がなくなったのですが普通でしょうか?💦
今まではボコンボコン ぐるんぐるんって感じでかなり激しかったのですが…最近はモニョ…って感じです。
全く胎動がない日はなく、気になってつんつんしたらモニョって動いてくれるので生きてるんだって安心するのですが、常に心配です😅
心臓止まってたら…と考えてしまいます💦
少しでも動いてたら心配ないですかね?😔😔

コメント

あっしゃー🔰

臨月になるとお腹の赤ちゃんも大きくなってきて、お腹の中で動くスペースが減ってくるので 胎動は減る もしくは弱くなるのが普通だと思います😊
私もそうでした!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    安心しました!!

    • 6月29日
Ami

臨月入ると動けるスペースがなくなってくるので胎動が少なく感じるようになりますよ‼️

全くないってことは無いので少なからずあるのなら大丈夫だと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    モニョ…って動くので大丈夫ですかね🥰

    • 6月29日
  • Ami

    Ami

    モニョでも感じていれば大丈夫ですよ☺️

    • 6月29日