※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

レオマに子供2人と家族4人で行く際の疑問点 ①ベビーカー持参可か? ②乗り物でのベビーカー預け可能か? ③ベビーカーなしでの利便性は? ④土日は混雑するか? ⑤プール待ち時間は長いか?他アドバイスあり。

レオマについて

今度土日にレオマにこども2人を連れて家族4人で行こうと思います。(5ヶ月、3歳)
①ベビーカーは持参できるものでしょうか?
長いエスカレーターがあったような気がして…

②乗り物に乗る際、ベビーカーはあずけられるのでしょうか?
③ベビーカーは、ないほうが動きやすいですか?

④土日は、けっこう混みますか?
⑤プールも始まるし、オープン時間の前から行ってないとけっこう待つのでしょうか?

質問多くなりました。
一部でもかまいませんので教えていただけましたら助かります。
その他アドバイスあればお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

①ベビーカー持参できます!
 多分有料駐車場に停めたらエスカレーター使わずに直接チケット売り場行けたと思います!
土日だったら混むと思うので、無料駐車場であればエスカレーターまで少し歩くことになるし、園内も広いので絶対ベビーカー必要だと思います!
私はベビーカー持ってエスカレーター乗りました!大変ですけどね😅
②ベビーカー置き場あります!
③あったほうがいいです!園内広いので!抱っこで歩くのは暑さ的にも体力的にも大変です😭
④混みます!
⑤人気の乗り物(ゴーカートなど)は結構待ち時間がありますが、人気じゃない系はそこまで待ち時間はないです。オープンぐらいに行ったらいいかなと思いますが、オープン前に行ったことはないのでわからないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レオマのバイキングは離乳食無料ですが、11時過ぎに行ったら1時間以上待ちました🥲多分平日だったと思います🥲早めに行くか、レオマの園内の方でサクッと食べた方がいいなと思いました🥲

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に教えてくださってありがとうございます!
    イメージ出来ました!
    離乳食無料なの知りませんでした😮いいですね!しかしまだほぼ食べられないし、混雑すごいんですね!園内で食べようかな😊

    • 6月28日
とりあ

4月の土曜に行ってきました☺️

①ベビーカーはレンタルもあるので、もちろん持参出来ます!
有料駐車場(確か1,000円)に停めればエスカレーター通りません😄

②アトラクションの脇とかに停められる気はします🤔

③ない方が正直動きやすいですが、季節的に激暑だと思うのでベビーカーの方が大人も赤ちゃんも楽かと💦

④割と混みますね💦
開園30分前頃から並びましたが、同じような人います!
例えば回転率が悪く少人数しか乗れないもの(ゴーカートや2人乗りジェットコースター)は開園して即行くといいです!
娘が3歳で行ったときは最初にゴーカートやりましたが、その後夕方まで30分以上の待ち時間でした😂
回転率が普通(数人〜数十人乗れるもの)の乗り物は待っても20分前後だと思いますので、ゴーカート等に乗らなくていいのであればオープン前に行かなくてもいいかな🤔

⑤プールの時期は行ったことないです💦

昼ご飯は園内のレストランを開店待ちして1番乗りしたのですが、12時に近付くにつれ続々と入ってきたのでおすすめは11時開店で即食べる!です😂
画像のレストランですが、ドリンクバーもありますしなかなか良かったですよ☺️
バイキングは園内から移動があり、なおかつ混んでるということで、うちは行ったことないです😲

分かる範囲でお答え出来ますので、また何かあれば聞いてください😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ますますイメージできました!ありがとうございます!
    お昼ご飯のアドバイスもありがとうございます!おいしそうですね!こどもも喜びそうです😊


    お言葉に甘えて追加で質問させてください。
    ⑥2人乗りジェットコースターは、レディバードコースター(てんとう虫)のことですか?
    ⑦トーマスもけっこう混んでいましたか?
    ⑧個人差はあると思いますが、3歳のお子さんは、何時間くらい遊んだら満足されていましたか?
    ⑨赤ちゃん以外の3人はフリーパス買おうと思っていますが、フリーパスはあったほうがいいと思われましたか?
    ⑩園内には飲み物の自動販売機がけっこうあるのでしょうか?
    11ごっこタウンも行きましたか?どんな感じかもしご存知でしたら教えてください。

    質問多くてすみません。
    分かる範囲でかまいません。

    赤ちゃんもいるのでなるべく待ち時間短縮したく早めに行こうかと思いましたが、現実的に考えると赤ちゃん連れて開園前から待つのもたいへんだなぁと思えてきました😭 それでも10時過ぎたら混むのかなぁ… こればっかりは当日行ってみないと分からないですね😥

    • 6月28日
  • とりあ

    とりあ


    ホテルの方と食材とか調理法共有してるのかな?てぐらい、そこらのファミレスより美味しかったです😂

    ⑥そうです、去年と今年行きましたが、開園直後以外はずーっと並んでます💦

    ⑦トーマスは3歳ぐらいまでの子供しか乗らないのもあり、常に混んでません😆
    何回も乗り放題です!

    ⑧娘が3歳のときは、10時から16時までみっちり遊んでもまだ帰りたくないと言ってました😂
    室内のクーラーきいてる遊び場もあるので、そこで休憩しながらでしたら夕方までいても全然楽しめると思います😄

    ⑨うちはお金を気にする(この乗り物でこの値段かーみたいな🤣)のが嫌で常に家族3人フリーパスですが、ぶっちゃけ首にかけるタイプなのでママとパパはお互いのでもいけそうです😃
    赤ちゃん見る方がフリーパスなしにして、その都度交代とか。
    ただその場合赤ちゃんも乗れるアトラクション(観覧車、カルーセル、園内回る列車、気球のようなアトラクション、足漕ぎボート等)は別でお金出すか2回乗るか…となってくるので、私ならフリーパスをメルカリ等で安く買って3人分にしますかね🤔
    数百円を何回も払うより1回フリーパスであとはお金気にしない方が性格的に楽です😂
    娘の場合3歳のときはトーマスでさえ1人で乗れなかったので(怖がりで🤣)常に私か夫は何かしら一緒に乗ってましたし😱

    ⑩あります、うちは大きめリュックに500ml2本と子供の水筒持っていったので買ったことはないですが😃

    11 ごっこタウンはおままごと大好きな娘がハマりまくって帰れませんでした😂
    イメージはイオン等にある有料の遊び場(お寿司屋さんやケーキ屋さん)を規模大きめにした感じですね。
    あとは郵便局もあって、それぞれのお店のポストに葉書を投函したり…とにかくごっこ遊び好きな子供にはたまらない施設かと😆
    そこもフリーパスないとお金別です💦

    開演前に並ぶのは上記の回転率悪いものを効率よく乗るためなので、3歳のお子さんがゴーカート乗りたいって言うタイプであれば30分ぐらい前から並んで開園ダッシュ!ですかね💦
    ママと赤ちゃんはゆっくり追いかけるとか😂

    夏休み入ってない土日ならまだマシだと思いますので、楽しめたらいいですね✨

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トーマス混んでないんですね!
    そうかぁうちも帰れないかもしれません笑
    やっぱりフリーパスですね!みんなで乗れたら楽しいと思うので3人分フリーパスにしようと思います😊

    ゴーカートたぶん乗りたいっていうかなぁ〜と思います。初めてなのでどれがハマるか分からないのですが好奇心旺盛でなんでも好きそうな子です。楽しませてあげたいと思います😊

    ごっこタウン楽しそうですね!!!
    フリーパスで入れるんですか?

    • 6月28日
  • とりあ

    とりあ


    フリーパスなら基本全てコミコミの料金なので、それが良さそうですね😄

    ゴーカートはトーマスや空飛ぶうさぎ、観覧車の辺りから見えるので、乗りたいー!ってグズられるかもですね😂

    ごっこタウンは確かコスプレの衣装だけ有料だった気がします🤔

    入ったり遊んだりするのはフリーパスに含まれてます☺️

    お天気に恵まれますように😊✨

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても丁寧にありがとうございます!
    楽しみたいと思います!😊

    • 6月28日