※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょう
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子の喃語について相談です。長い喃語はまだ話さず、短い喃語や奇声が多いそうです。いつ頃長い喃語を話し始めるでしょうか?

生後8ヶ月 喃語について

生後8ヶ月、もうすぐ9ヶ月の男の子を育てています。
喃語についてなのですが、
まんまんまんまん…やぱぱぱぱぱ…など
長い喃語をまだ話しません…。

あーぶ、まーん、ぶー、ばぶのような短いものばかりで、普段はあー!とか奇声が多いのも気になります😭😭

いつごろ長い喃語を話し始めましたか??
教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

9ヶ月目前で話し始めましたよ☺️
まだそんなに気にしなくても大丈夫だと思います!

  • きょう

    きょう

    ありがとうございます😭
    うちも早く話してほしいです…(笑)

    • 6月27日
はじめてのママリ

全然気にしなくていいと思います!!が、気になりますよねー😭😭
私も10ヶ月くらいからいろいろ気になるようになりました🥲
もう忘れてしまいましたが、我が家は1歳前くらいにまんまんまん言ってた気がします…🤔
子供によってスピード全然違います☺️🤤

  • きょう

    きょう

    気になります😭
    10ヶ月検診くらいから知的面求められて気になります😭

    そうですよね…
    早く〜って思ってしまうのは親のエゴですね🥲

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

同じく、8ヶ月、もうすぐで9ヶ月ですが、ウチも奇声やあーーなどばかりで、全く話しません💦
心配になりますよね😭

  • きょう

    きょう

    心配です🥲
    声かけても振り向いてくれないときとかあってそのたびに落ち込んでしまいます😂

    • 6月28日
ままり

まだまだ心配する時期じゃないですよ☺️目が合ってたら大丈夫です✨いっぱい話しかけてあげてください💓

上の子も長い喃語は1歳前くらいです😅なぞのあー!あー!叫んでいたり、発語が遅いのを1歳半健診で指摘されたりでかなり心配していましたが、今ではお喋り上手&口達者で毎日言い負かされています😂
下の子ももうすぐ9か月ですが、まだバァやブーすら言わないですよ〜😉

  • きょう

    きょう

    ありがとうございます😂
    目…合いにくい方だと思うので余計に不安で…(笑)
    いっぱい話しかけるしかないですよね😂

    • 6月28日