※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

息子がいじめっ子の友達にシールを要求され、持って行くことになりましたが、息子は気が弱いため断れません。どうすればいいか悩んでいます。

1年生の息子について相談です。

昨日からお友達にシールをねだられていて、「学校に持って行ってはいけないものだから」と本人へ伝えたのですが、「約束したから」と言って持って行きました。それなら今回だけ、もうこれが最後だよと約束しました。

しかし今日も「また持ってきて」と言われたそうです。友達に最後って言えた?と聞いたところ「言えなかった」と。

息子は気が弱いタイプ。そのお友達は息子曰くいじめっ子で、よく友達に意地悪している。自分はされたことがないけど、仲良くはないと話していました。

元々息子は大人しいタイプなので、お友達関係で悩んだことはあまりなく、今回の件どうすればいいか悩んでいます。アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。
そもそも持って行ってはいけないもの、というのは承知しておりますので、批判的なコメントはご遠慮いただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

徹底的に次から持たせない。

子供もはっきり言わないといけない経験ができるかもしれないでし、

逆に挫折する経験をするか

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。確かに挫折やお友達との揉め事も経験ですよね。ずっと親が助けてあげることもできないですし。
    アドバイスありがとうございます。

    • 6月27日
いち

お友達がというより
お子さんとの話し合いが必要かなと思います。
最後と約束したなら
もう持って行かせないです。
友達に聞かれても
もうお母さんがダメだと言ったっていえばいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。一度約束しているので、本人からちゃんと伝えるしかないですよね。アドバイスありがとうございます。

    • 6月27日