
2ヶ月の赤ちゃんのおむつ替え時にお湯をかけると、時々大量のうんちが出ることがあります。主人が心配しているため、他のおむつかぶれ対策を知りたいです。
2ヶ月の子どものおむつ替えをするとき、お尻にお湯をかけるとドバーっとうんちをします。
毎回ではありませんが2回に1回くらいの頻度です。
快便なのだと思っていたのですが、主人に浣腸みたいな効果があったら危ないんじゃないかと言われ不安になってしまいました。
息子は出産後、退院前からおむつかぶれがひどくておむつ替えのときにはお湯をかけてあげるように小児科の先生から指示を受け、コットンをお湯に浸してからおしりに絞っています。
危険なようでしたらやめようとおもうのですが、オムツかぶれも繰り返しているので他にかぶれによい方法があれば教えてください。
完母のためうんちの回数が多いことオムツかぶれの原因と言われました…
- にゃん(8歳)
コメント

3kidsma-ma
肛門にお湯がかかると刺激になってでるかも?しれませんしでないよりでた方がいいですから大丈夫ですよ。
私はお湯は肌を乾燥させるから、お茶をティッシュにたっぷり含ませ軽く押しあてながら洗い流す感じにして最後に軽く水分拭き取りオムツさせてましたよ。
カテキンで殺菌ですかねー。
あとは賛否ありますがベビーパウダーも効果はありましたよ。

3kidsma-ma
我が子達も母乳で育てましたがやはり、マメにブリブリしますよー!
まだでるのまだでるのって感じで〜
お茶は番茶か緑茶のカテキンが入ってるのですよ〜
おばあちゃんの知恵的な…気にならなければ試してみるといいかな^_^
-
にゃん
そうですよね😣😣
替えてるときは爆笑してしまいます(笑)
緑茶が家にあるのでためしてみることにします💕💕- 4月8日

(*・ω・)
お尻にクリーム塗ってあげると、うんちやおしっこをした時弾いてオムツかぶれ防げるよ!と皮膚科で言われました\(^^)/
-
にゃん
今はエキザルベというオムツかぶれようの薬を塗っているのですが、どんなクリームでしょうか!!
試したいです😣- 4月8日
-
(*・ω・)
皮膚科で貰ったプロペトとゆうクリームです( ´∵`)
市販の物じゃなくてすいません(´・ ・`)
結構ベタベタするクリームなんで、ワセリンとかでもいいと思います!- 4月8日

みゆ
ワセリンを塗って、かぶれが治りました!
皮膚の保護作用があるので、
うんちから皮膚を守ってくれます(o^^o)

いくちゃん
うちの子供は、うんちしてからおしりふきで拭いてあげてる途中に拭いたのが刺激されたのかまたうんちをドバーッとしてました笑
しかもオムツ替えするたびにちょこちょこうんちしていて、授乳後は必ずドバーッでした!
酷い時に私も同じようにお湯をかけてました。その後おしりふきで拭き、ティッシュで水気を拭いてあげておむつかぶれの薬を使ってあげると良いと思います(*´ω`*)
うちの子は最近になってうんちの回数が落ち着き、おむつかぶれも良くなり今は薬は使わなくても良くなりました!
にゃん
ありがとうございます❗
出た方がいいんですね😂💕
1日1回出てれば十分と産婦人科に言われたので出させ過ぎかと気になって😢
でもよかったです!!!
お茶はやはり緑茶ですか??
麦茶でも大丈夫なんですかね☺
すごく効きそうなので明日からやります💕💕