
不適切保育について。子どもの通う保育園の先生方はわりと普段から言葉…
不適切保育について。
子どもの通う保育園の先生方は
わりと普段から言葉がキツめ、感情的に
怒っているなーという印象です。
例えば、
⚫︎階段を降りる子どもたちに
「遅い!早よ降りて!」と叫ぶ。
⚫︎怒られて泣きながら先生の後を追う子どもに対し、
「着いてこんといて!あっちいって!」と言う。
⚫︎オムツを履くのを嫌がった子?を抱え、
(下半身裸)1階から2階にわざわざ連れてきて
他の先生に見せつけて、その先生も
「ちんちん食べたろー!」と言う。
などと
保護者の前でもこのような対応なので
日中はもっと酷いんだろうなと不安になります。
本題は、ある先生がこどもを突き飛ばしたり
腕を引っ張り怒っていたところを
見てしまったのです。
泣いて近づく子を押し返していました。
まだ乳児です。
どこに相談したらいいですか?
園長に直接話したとして、我が子に
被害が行くのが怖いです。
- 🍞(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
役所ですね
🍞
やはり不適切保育にあたると思いますか?