※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふち
妊娠・出産

安定期入ってから分娩先を変更した経験のある方いますか?里帰り予定で夫が育休を取ることになり、分娩先を変更するか悩んでいます。早めに決めた方が良いか迷っています。

安定期入ってから分娩先を自己都合で変更した方いらっしゃいますか…?
里帰り予定で里帰り先の病院の分娩予約をしています。予定日が分かった時点ですぐにしました。
ですが、昨日の夜になって急に夫が育休を取ろうかなと言ってきました。すでに17週で安定期に入っています。上の子の時も予定日わかった段階ですぐに分娩予約をしたので安定期に入ってからでも取れるところがあるのか…?と心配です。人気のところは無理でしょうが、そうでもないところなら取れるものでしょうか?
また、すでに分娩予約もしているので本当に育休を取るなら予約もキャンセルしなければなりません。分娩先の病院にも失礼になるでしょうし、この先また妊娠したとして里帰り出産をする時にそこでの分娩予約を取る時に嫌な顔をされるのではないか、と思ってしまいます。
実親にも里帰りのことを話してその間お世話になりますと伝えているのでそれも話さなければなりません…。

***
(以下は愚痴なので読まなくても大丈夫です笑)
と、懸念点や早急にやらなければいけないことはあるのに夫の、「どうしようかな」というばかりでさっさと決めてくれないことに呆れてしまいます…言い出したのも昨日帰ってきてからのことですし、仕事の調整などで昨日の夜時点で即決できないのも分かるのですが、そもそも出産は今回も里帰りでいい?と聞いた時点でちゃんと考えとけよ!て話…
とはいえ、育休を取ること自体には反対ではなく、私も賛成です。新生児の時の育児を夫としたいですし、下の子が産まれて不安になるだろう息子のケアも私と夫でできるのかな、と思っています。里帰りだと実母とはいえやはり気を使う部分はありますが、夫だとそれがないので安心です。
***

とにかく夫には早くどうするのか決めて欲しいものです。昨日寝る前に
・もう安定期に入ってる段階なので今更分娩予約ができるか分からない。取れない可能性もある
・1ヶ月間育休を取るならその間はずっと家にいて家と子供のことを任せる。それが出来ないなら里帰りする。
→早くどうするのか決めろ

と改めて話しておきました。
やっと安定期に入って落ち着いてきたところなのに、今更のことを出されて頭が痛いです…

愚痴も混じってしまいましたが、安定期に入ってから分娩先を変更した方、いらっしゃいましたら体験談等教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的に空いていればいつでも予約できますよ!
私は29週くらいで転院しました😉先にお金を支払っていたら、手数料取られるかもしれないですね!
病院は、けっこうあっさりしてるので、大丈夫です😄
ご主人、早く決めてほしいですね😥

  • もふち

    もふち

    コメントありがとうございます!
    29週くらいで転院されたんですね😳
    また、病院は結構あっさりしてると言ってくださってありがとうございます😭
    どうなるか分かりませんが、もし分娩変更になってもお陰様で安心して電話できそうです✨ありがとうございました!

    • 6月27日
サト

友人が自己都合で転院してました!安定期は余裕で超えていたと思います。大きめの病院やよほど人気の病院でもない限りは普通に予約取れると思いますよ😄分娩予約っていろんな理由でキャンセルされたりすると思うので病院側は気にしないですよ♪ちなみにその友人は1人目でキャンセルした人気の産院で2人目産んでます🤣
なので全く気にすることないですよ!

  • もふち

    もふち

    ご友人のお話聞かせてくださりありがとうございます!安定期を超えて転院されていたんですね😳✨まさに知りたいことを二つも教えていただいて嬉しいです😭✨✨印象悪くなるんじゃないかと心配していました😭
    どうなるかまだ分かりませんが、変更になっても病院には安心して電話できそうです!ありがとうございました!

    • 6月27日