※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夕方の家事について、2ヶ月からの黄昏泣きがひどくなり、家事ができない状況。キッチンに置ける娘用のアイテムを探しています。皆さんはどうやって家事を進めていますか?

夕方の家事について
生後2ヶ月頃から黄昏泣きが始まったのですが
4ヶ月になった現在さらに酷くなりました笑
16時から19時まで泣きっぱなしの時もあり何をしても泣き止みません😂
寝たと思っても30分ほどで起きてくるので全く家事ができません!笑
そこでキッチンに置いておく娘を乗せることが出来るものを探してます!
バウンサーや椅子・ベビーサークルを置くなど色々考えてはいるのですがどれがいいのかいまいち分からず…🥲
なにかオススメはありますか😭?
また皆さんはどうやって家事を進めてますか😭?
もしよろしければ教えていただきたいです😭🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

首座ってからはおんぶして家事してます😂😂

  • ママリ

    ママリ

    バウンサーなど持ってますが、この時期から買うのは勿体無いかな?って感じです🥹
    そこに乗せて泣き止むわけではなかったです笑
    あると良かったのは、ジャンパルーです!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりバウンサーは今からは勿体ないですよね😭
    おんぶもしたいのですが抱っこ紐の説明書に必ず2人で!と書いてあったので1人でのやり方がわからず…笑
    旦那さんと一緒におんぶやってみたいと思います🥺
    ありがとうございます😭🙏🏻

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    YouTubeでおんぶの仕方とか載ってますよ♪

    • 6月27日
はじめてのママリ

おんぶですね🤣!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりおんぶなんですね😳!!!
    ワンオペでおんぶって難しいですかね😭??
    もう娘がずり這いも寝返りもできちゃって暴れ回るので1人でおんぶできる自信がなくて…笑
    どうやってやられてますか😭?

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    腰座り前のおんぶならナップナップみたいな抱っこ紐で、リュック背負う感じに装着できるやつのほうが安心感あっていいかもしれないです!
    私はおんぶもっこ使ってました😊

    • 6月27日