※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ寝とおしゃぶり、どちらが癖が取りにくいと思いますか?上の子は抱っこでしか寝なかったが、下の子はおしゃぶりで寝るように。おしゃぶりをやめるのが心配。

抱っこ寝とおしゃぶり
どちらのほうが癖が取りにくいと思いますか?😭💦


上の子が抱っこでしか寝なくて
まあそのねんね癖をとるのに2ヶ月ぐらいかかり
本当にしんどかったので
下の子は抱っこしないぞ!って思ったら
体力ありありの子で🥺
寝かしつけ 泣いて放置しても60ふんなら
ギャンギャン泣き続けて一度も寝落ちしたことありません😭

そこでおしゃぶりをここ最近夜、朝寝だけ導入したところ
すんなり寝てくれるようになりました。

ただまた上の子みたいに癖取るのに時間かかったら嫌だななぁと思うとどうしたらいいのかわからず…😵‍💫😵‍💫😵‍💫

コメント

ままり

その子にもよりますが、、
うちの上の子は抱っこ寝は卒乳してからは泣いても放置▶︎私の首をつねりながら寝ていくに変更になり、おしゃぶりはいきなりなくしても寝れたので、どちらも1歳までには 終わりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりは夜だけ使われていましたか?お昼寝にも使われてましたか???💦

    • 6月27日
  • ままり

    ままり


    全部のねんねに使ってたし、
    普段からホルダーつけて
    ぶら下げてました😂😂
    それくらいおしゃぶり必須でしたがなくても生きていけました!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええ!すごいです!
    必須アイテムだったんですね🥺
    取れない子もいるってきくと
    性格とかによるかもしれないですね😭

    • 6月27日
クマꕤ︎︎

おしゃぶり1歳頃すんなり卒業しました☺️
2歳とかだと理解力が上がり大変そうです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりは夜だけ使われていましたか??

    すんなりってすごいですね😭
    おしゃぶりなくなってからは寝かしつけされてないですか??

    • 6月27日
  • クマꕤ︎︎

    クマꕤ︎︎

    昼間も使ってました!
    泣いてうるさい時はとにかく使ってました😂
    自分のために使ってましたが子どもはあまり執着してなかったようです😂
    もちろん寝かしつけしてます!
    自分で寝てくれるなんて今まで数回しかないです、、
    中々寝ない時もありますが泣くことはもうほとんどなくなりました☺️

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わあ😭そうなのですね😭
    上の子が抱っこでしか寝なくて😭
    でも上の子がいるのに下の子だけ抱っこで寝かしつけというわけにはいかず…
    おくるみなどためしたのですが、おしゃぶりだけ80%ぐらいの確率で寝てくれるようになり🥺💓

    外れるタイミングまでだけ気になっていたので助かります😭

    おしゃぶりは、深い眠りになったら取られていましたか??ら

    • 6月27日
  • クマꕤ︎︎

    クマꕤ︎︎

    うちもそういう時期3回くらいありました🥲
    歯並び気になってたので寝たらすぐ取ってました!
    起きたらまたつけてました😂

    • 6月27日