※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

JTという企業に内定をもらった夫がいます。喫煙率は4割で、福利厚生や残業は少ないが、非喫煙者の妻はやりがいを悩んでいます。意見を聞きたいです。

JTという企業、ご存知の方いらっしゃいますか?

夫が内定貰っていて、転職するか迷っています😂

一般的には、たばこの営業で、
ホワイト企業といわれていますが

夫は非喫煙者ですので、やりがい的にはどうかな
という所で、迷っています。

社内喫煙率は、喫煙者4割、非喫煙者6割だそうです。

世間のイメージはあまり良くないですが、
福利厚生や残業も少ないので
条件面では魅力的です。

仮に、私の立場だったとしたら、
賛成されますか?反対されますか?

また、JTの会社について、
知っている方など、よかったらコメントお願いします🙏

コメント

ちゃたこ

やりがい的に迷っているのはご主人ですか?ママリさんですか?
私なら本人の意思を確認し、あとは転職活動に至った経緯なども含め全てクリアなら賛成します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます
    やりがいを迷っているのは夫です!
    タバコ営業なので、吸わないといけないことにもなりそうですし。。😂
    そこだけが、夫婦でひっかかってる所です💦

    • 6月27日
  • ちゃたこ

    ちゃたこ

    吸わないといけないと言われたんですか?🤔私、車屋ですが車持ってないし買えって言われませんよ🤣
    もし間に転職エージェントとかいれば、オファー面談というか入社前に面談されてはどうでしょう?

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

世間からのイメージよりもやっぱり条件、働く本人の気持ちが大切じゃないですか?
JT勤めと聞いて「タバコの会社か」とはなっても「えー…ないわぁ…関わりたくない」とはならないんじゃないでしょうか。



因みに親戚が勤めています。
もう何年も前に話した時に、会議室に自然と灰皿が置かれるのが今時珍しいって話してたの覚えてるくらいですが笑。
そこで出会った人と社内結婚していて、いやらしい話ですが裕福っぽいですから稼ぎ良いんだろうなぁーと眺めてます笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます
    親戚の方、お勤めなのですね!タバコは吸われていますか?
    営業はタバコ吸ってる割合が高いらしいって聞いて、迷っています☺️💦

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親戚は吸ってないです!
    先日数年振りに会ったけど、やっぱり吸ってなかったですね🤔
    バーテンが必ずしも酒好きではないですし、パチ屋の店員が必ずしもギャンブラーでもないと思うのでその辺はあんまり気にしなくて良い気がします。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに親戚の方は、たばこ営業ですか?
    もし分かったら教えていただきたいのですが、転勤の頻度は多かったですか?

    すみません、なかなか社員の方に聞ける機会がなく😂もし分かったら教えていただきたいです🙏✨

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親戚は営業じゃないです!
    親戚の旦那さんはどうだろう…でも長らく引っ越した話は聞かないので恐らく転勤はしてないかなと思います💦

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    そうなんですね!
    営業さんはだいたい喫煙者、転勤も多いって聞いていて、その不安点がぬぐえずにいまして😂💦
    社員さんのお話、ありがとうございました!✨

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

たばこは衰退していくばかりなので、加工食品や医薬品に力入れてるみたいですよね。
取り扱われてる加工食品や医薬品に未来を感じるようであれば、賛成します。
未来を感じないようであれば、不安の気持ちを伝えます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます
    はい、まさにその通りで
    国内タバコは縮小していますが、海外タバコの営業利益が伸びているそうで、全体的には利益率上昇しているそうです
    そう考えると、将来性は問題無さそうです
    ただ、営業なだけに、タバコ吸わなきゃいけなくなるかなーってとこが引っかかってます😣

    • 6月27日
ままり

昔私の実家がタバコも扱う商店をしていたので、JTと言われたら「おぉすごい!大手じゃん✨」と思います😊

世間のイメージ良くないんですか?
今は撤退しましたけど昔は飲料もやってて、「桃の天然水」とかJTだったはずです!
私はめっちゃホワイト企業のイメージ持ってるので、うちの夫だったら大賛成します😂

営業だからって別にタバコ吸わなくてもいいんじゃないですかね🤔
建売の営業してても自分は賃貸派な人だっているし、自分は健康でも薬売ってたりしますから、そのあたりはご本人次第じゃないですかね😊
私昔ブラジャーの販売してましたが、本社には男性社員たくさんいましたよ😂(さすがに店舗は女性だけですが笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    商店をされて、かかわりがあったのですね
    情報ありがとうございます

    やはりホワイト企業なんですかね✨桃天、めちゃくちゃ懐かしい!中学生のときめちゃくちゃ飲んでましたー!(笑)JTだったんですね👀

    例え話、めちゃ笑いました🤭
    そうですね、
    必ずしも合わせる必要ないし、本人次第ですよね!

    • 6月27日