※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後5ヶ月の息子が手をひらひらし、顔を嫌がるが離乳食は普通に食べる。自閉症の疑いはありますか?

生後5ヶ月の息子についてです。

気になること↓

・手の平をひらひら(きらきら星みたいな手)します。
・顔を触られるのをすごく嫌がります。
・離乳食を始めたのですが変な顔は時々しますが
10倍粥、にんじん、かぼちゃ初めてでも普通に完食します。

自閉症の疑いありますか?
多少の人見知りや抱っこを求めてきたり
などは安心できる部分もあるのですが
やはり心配になります。

コメント

ママリ

目合いますか?抱っこしたら仰け反ったりしないですか?このくらいの月齢の子はこの程度のことができてたら気にしなくていいと思います😊発達面はもうすこし大きくなってからじゃないとわからないことがほとんどですし、個性ってことがほとんどだと思います🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    目も合いますし抱っこで仰け反ることはないです。
    そうなんですね🥹ちょっと安心しました🥹

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    お子さんのことをすごく想ってる素敵なママさんですね😊
    不安もたくさんあると思いますが、何かあればきっと主さんならすぐ気づくと思います🙌大丈夫ですよ😊

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

気になることに関しては普通だと思います
本当に、これの何が心配なんだ?って感じです😂

5ヶ月ですし、仮に何かあったにしても、心配事はまだまだあとに出てくると思います

今のかわいい時期、かわいいをそのまま感じられるといいですね
とはいえ、かわいいから心配が出てくるのもわかるんですけどね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5ヶ月では一般的な感じで安心しました😭
    検索しまくってしまうのもよくないですね、、😔

    • 6月27日
ずっぴ

全然、特別気になることではないですよー!
離乳食よく食べてえらいですね😋
もし発達のなにかがあったら、1歳過ぎてからが顕著に分かるようになってくるかなと思います!
心配しすぎてもよくないので、今しかないこの時期をたくさん可愛い可愛いしてあげましょう♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです🥹
    1歳すぎてからなんですね、、今から悩んでても仕方ないと思ってきました😂
    はい今だけの可愛さ堪能しようとおもいます🥰

    • 6月27日
はじめてのママリ

食べて、寝て、うんちして、たまにご機嫌♪であれば問題ない時期だと思っています🥹

でも心配になる気持ちはめちゃくちゃわかります🙏

多分5ヶ月だと何があっても確実には分からないと思います…

なので、分からないことを悩むのはもったいないので、全力で可愛がり甘やかす時間にすることをお勧めします🩷

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何があっても→何かあっても
    🙏

    • 6月27日