※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

転職先の選択肢: ① パート営業 - 10:45-16:15、金土日休み - 時給1300円、通勤1時間 - 営業経験7年 - 祝日出勤、プレッシャーあり ② 正社員洋服販売店 - 10:00-18:00、土日祝休み - 月給18万、徒歩3分通勤 - 家から近く、休みやすいがやめにくい ③ 正社員事務 - 9:00-18:00、土日祝休み - 月給20万、ボーナス1回 - パソコンの仕事、通勤1時間、遠い

転職先どれを選びますか??


雇用形態:パート
勤務時間:10:45-16:15
休み:金土日
※祝日は仕事のため有給休暇使うことになる。
有給なくなったら祝日出勤
時給:1300円なので月10万くらい
通勤時間:電車で30分なのでドアtoドア1時間
仕事内容:営業

メリット😆
妊娠前から働いてるので7年くらいいる
デメリット😖
祝日の有給は確実に足りたくなる
営業ノルマはないがプレッシャーがある


雇用形態:正社員
勤務時間:10:00-18:00
休み:土日祝
※子供の熱、行事などは休んでOK。もちろん休んだ分お給料は減るが
月給:18万 ボーナスは不明 多分ない
通勤時間:徒歩3分
仕事内容:洋服販売店

メリット😆
家から近い、子供のことで休みやすい
デメリット😖
行きつけのお店の店主と仲良くなり働かないか?と言われた。やめにくい。
近所に知り合いの人が多くなってしまう


雇用形態:正社員
勤務時間:9:00-18:00
休み:土日祝
月給:20万 ボーナス1回 1ヶ月分
通勤時間:1時間
仕事内容:事務

メリット😆
パソコンの仕事覚えられる
デメリット😖
遠い

ちなみに旦那は仕事で帰りが遅く終始ワンオペ。休みは平日のみで頼れません。近くに親はいません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら2がいいです!
時短で17時までに終われればなおよしです☺️

はじめてのママリ🔰

私も話好きなので②ですね

①は祝日結構多いし預け先探すのが大変そう💦旦那さんいるのかな?

③はMOSでも取ればいいと思いました

はじめてのママリ🔰

悩みますねー!
③にしたいですが、通勤時間がネックなので私なら②にするかなぁ、と思います🥺

ともこ

私なら②です。
家から近くて、子どものことで休みやすいのはかなりありがたいです。

はじめてのママリ🔰

②かなぁと思いました🥰
時短勤務ありなら③もいいかなと思います🫣🫣
今後長い目でみたら③も魅力的ですが、通勤1時間をどう受け止めるかによってかな?と思いました☺️
わたしは通勤大体35分くらいですが、長い方だと思ってます😂😂

ママリ


本音を言えば③がいいですが、やっぱり子供のことを考えると近いに越したことはないので②ですよね!ありがとうございました!