※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那にイライラ。育児疲れでお風呂手伝ってほしいと頼んだら、「何に疲れるの?働いてもないくせに」と言われた。私の心が狭いのでしょうか。

旦那の発言にイライラします。
先週金曜日から8ヶ月の息子が手足口病になり、熱は無いですがブツブツが酷いです。
4歳になった娘も日曜日からヘルパンギーナになり保育園お休み中で熱は無いですが口が痛くてアイスかゼリーしか食べれない状態です。
週末は旦那が地元に帰って遊んでたので金曜日夜からずっと居ませんでした。ワンオペ育児でした。
先程19時前に旦那が仕事から帰宅したのですが
私と子供がお風呂入ってなかったことにたいして
なんでお風呂入ってないの?と言われたので
ちょっと疲れちゃったから今日お風呂手伝ってほしい(洗うのは私で子供の保湿をお願いしました)事を伝えたら
家にいるだけで何に疲れるの。働いてもないくせに。と言われました
現在育休中で働いてないですがお風呂も子供二人の寝かしつけも家事も全て私なのでちょっと疲れてお願いしちゃいました。
私の心が狭いのでしょうか

コメント

LUNE

心狭くありません!!
元気な時のワンオペも大変なのに、病気の時なんてなお大変だと思います。お疲れ様です🌷
ママとパパの2人の子だから、一緒に手伝って欲しいですよね
旦那さんは、ワンオペで面倒見たことがないからわからないんでしょう…。

さくさくパンダ

少し前の投稿にコメント失礼します。
ぜんっっっぜん狭くないです!!
私は専業ですが、それでも旦那にお風呂とかちょっとした事はお願いしますよ。たまに皿洗いとかも……😅
夫もそれに対して専業のくせにとかは言いません。
我が家も4月からずーっと子供2人が風邪、今は上の子が手足口病で看病本当に大変です😩
よくある育児と仕事どちらが大変か論争は大嫌いだし、普段育児の方が大変!なんて思った事はないですが、ご主人は育児舐め腐ってますね。
仕事だけして遊んで帰ってきてる人に文句言われたくないです。
主さんが仕事復帰して、育児分担ってなった時が楽しみですね。絶対ちょっと面倒見ただけで根を上げると思いますよ。
思いやりのかけらもなくて人間として最低だと思います(他所のご主人にこんな失礼な事申し訳ないです)
ただでさえワンオペ育児大変なのに、看病もとなると本当に休む暇はないと思います。
早くお子さんの体調が良くなります様に💦
主さんもどうかお身体お気をつけて😞