
育休中の看護師です。旦那が無職になり、子供の扶養を私に移したい。保険証が失効し、医療証の手続きがわからない。同じ状況の方、手続きに詳しい方、教えてください。
扶養や保険について質問させてください✋💦💦
現在私は育休中(看護師)で9月末まで育休なのですが
4月から旦那が無職になりました。
息子は旦那(臨時教諭ですが公務員扱い)の扶養に入っていたのですが
いつ仕事が回ってくるかわからないので私の方へ移そうかと思っています。
保険証も旦那の方からだったので失効になってしまっています。
また、医療証はありますが旦那が扶養者になっているので私に移したら再度手続き必要ですよね?
何からやらなければならないのかわからず🌀
同じような状況の方
旦那さんからお子さんの扶養を奥さんへ写された方
手続きについてお分かりの方
色々教えていただけると嬉しいです💦💦
- ちゃみ♪(6歳, 8歳)
コメント

ゆきまま
まずは、保険証の扶養の手続きをしないと・・・
無職なら旦那さんも扶養にできますよ

メメメ
4月からってことは今旦那さんも赤ちゃんも保険無しなんですね💦💦
まず確認なのですが、保険証はもう返してますか?
旦那さんからの健康保険が切れているのかの確認です。
そして、扶養に関しては会社が対応してくれるものです。
私も旦那が4月から転職で、私の扶養の方が子供手当がつくのでこれを機に子供を私の扶養にしました。
私の会社は
住民票(子供が私の子供という証明)
会社のフォーマットのプリント
を出すだけでokでした!
-
ちゃみ♪
そうなんですー😭
3月末に返還?返納?させられてて保険証ない状態です、、、
私の方に入れたいことは会社に伝え、書類は今手元にあります!
児童手当や医療証の手続きは個別で市役所とかでやるんですよね?- 4月7日
-
メメメ
では、会社の書類を一刻も早く出した方が良いかもしれません!
もしかすると、今月中に保険証もらえるかもしれませんし、そうすると保険証持って病院行くと、費用返してもらえたりするので😁
医療証って、自治体から赤ちゃんの医療費補助してくれるやつってことですか??
うちの自治体はマルフクって呼んでます。
児童手当とマルフクは扶養と関係あるんですかね😥
私はそこの手続きしてないです💦💦- 4月7日
-
メメメ
今ちょろっと見てみたら、ご主人が公務員だったためにちょっと私とはやり方が違うみたいですね💦💦
今後はご指摘の通り住んでいる市町村管轄になると思うので市役所に相談ですね!
旦那の仕事のことはしょうがないことですが、子育てで大変なのに色々と面倒ですね😭
お疲れ様です😭😭- 4月7日
-
ちゃみ♪
下に返信しちゃいました🌀
すみません😣💦⤵- 4月7日

ちゃみ♪
公務員は別みたいなのですが、私の旦那は元々 共済組合ではなく国民健康保険だったので児童手当や医療証(うちはマル乳と呼びます)の手続きは市役所でやりました❗
マル乳の記載内容に扶養者という欄があるんです💦
保険証は扶養者の会社で出してもらうとなると
マル乳も変更しないと使えなくなるのかなと、、、←わかりませんが💦💦
とりあえず、急いで会社の書類を出さなきゃですね💦💦

aaruul
うちも旦那が今月から無職にるので、
子供を私の扶養に入れます。
うちの区では、扶養者が変わった時はマル乳も変更の手続きが必要とのことでした。
(マル乳だけでも使えるかな〜と病院行きましたが、全額自費になりました笑)
保険証が届いてから、役所でマル乳の手続きになるそうなので、
まずは会社に保険証の申請をした方がいいと思います✨
-
ちゃみ♪
お互い手続きで忙しくなりますね💦
そうなんですね💦💦
私も、保険証今持ってなくて、、、と乗りきろうとしましたか
全額負担で薬含めて9000円近くになりヒヤヒヤでした🌀
会社には、旦那が無職になったとは言わず
扶養を変えたいとだけ伝えて書類を送ってもらったので
明日電話してみて必要書類を再度確認します💦💦💦- 4月7日
ちゃみ♪
保険証返納させられてから病院連れてくことになって全額負担で大変です💦
旦那は公務員ですが元々、国民健康保険なんですが、、、
私の扶養に入ることも提案しましたが嫌みたいです🌀
ゆきまま
旦那さん、国民健康保険だったら、保険証返納いらなかったのでは?
でも、返納してしまったのなら、奥さんの扶養が嫌なら一刻も早く国民健康保険に入る手続きを!
ママの会社は、全国健康保険協会ですか?それなら、お子さんが旦那さんの扶養を抜けた証明が必要かも。旦那さんの退職証明や離職票で証明できるとおもいます。
お子さんはママの保険証の扶養にする場合、出来る限り早く会社に書類を提出して、旦那さんの退職日まで遡って加入すると全額負担した分も返ってきますよ。