※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫が帰宅後すぐお風呂に入って家事をするのですが、息子の入浴時間が変わるのが困る。夫の汗やベタつきは理解できるが、我慢すべきか悩んでいます。

夫は帰ってきたら速攻まずお風呂入ってから
家事などします。

汗をすごくかく体力も使うお仕事なので
仕方ないのはわかりますが、
先に入られると結局息子を私が入れないと
いけないことになるのでぶっちゃけ嫌です。

でも息子はご飯→お風呂というルーティンを
壊されたくないので先に夫とは入りません。

もう産まれそうなのにはぁ…ってなります。
まあでも、夫が汗かいて気持ち悪い、
ベタベタするって気持ちもめちゃくちゃわかります。

そのあと家事とかしてくれるなら
ここは…グッと我慢するべきですかね?😂😂😂

コメント

なり

家事してくれるだけありがたいですね!
1ヶ月くらい前から息子は1人で入るようになりましたが、それまでは毎日私だったし赤ちゃんも私です🛀
特にその後なにかしてくれるわけでもなくただソファでダラダラ携帯なので、羨ましいです!

はじめてのママリ🔰

ぐっと我慢くるところだとおもいます🤣
わたしならお子様先に一緒にお風呂にいれてもらいますかね!笑

流石に全てのルーティン自分の思い通り!は難しいとおもうので🫠

みい

うちは1歳3ヶ月の娘を私がお風呂に入れて、お風呂上がりの保湿や着替えを主人に担当してもらってます😌
旦那さん家事やってくれるとのことなので、お風呂で息子さんを洗う係とお風呂上がりの係と分担されてみてはどうでしょう❓と思いました😂私は31週妊婦ですが、既に子どものお風呂1人で担当はきついです😩