※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
家族・旦那

子供達とのお風呂で長女が私の胸に手を当ててくるのが嫌で、一緒に入りたくない。一方、双子は父と入っている。小2の長女が1人で入るのは早いか迷っている。どう思いますか?

3児の母です。
子供達とのお風呂の事で悩んでます。
長女が少し前から一緒にお風呂に入ると
私の胸にさりげなく手を当ててきたりしてて
それがとても嫌で何回も言っていたんですが
ほぼ毎回してくるので結局こっちが苛々して
最近は一緒に入ってません。
一緒に入りませんが長女は1人で入ったりすることを嫌がることなくお風呂に入ってくれます。
双子は男の子なのでだいたいお父さんとお風呂に入ってます。
今この状況を作ったのは私なんですが
小2で1人でお風呂はさすがに早いかなとか
いろいろ考えてしまってて
でも、とりあえず今は長女とお風呂に入りたくないです。
みなさん、どう思われますか😂

コメント

すずやん

1人で入ってくれるなら、そのままでいいと思います。
様子だけは確認した方がいいですが、一緒に入る必要はないかなと。

  • あ


    もちろん様子は度々見に行くようにしてて、お風呂のドア開けてすぐキッチンなので私がキッチンでご飯作りながら長女とお喋りしながら長女がお風呂に入る感じです😊

    • 6月26日
ニコ☆

小2なので詳しく、下着で隠れているところはプライベートゾーンで娘ちゃんも触らせてはダメだしママも触られたくないんだよ。
嫌いだからじゃないよ。とお話ししてもダメですかね?
むしろ何で触るのでしょうか?😂赤ちゃんの名残ですかね。
触るなら他の場所にしてと言って、それでも触られるならお風呂は一緒に入れない…でも仕方ないですかね😭
お子さんが1人で入りたいなら特に問題ないと思います🤔本当は一緒に入りたい…なら何か対策必要かと思います🤔🤔

  • あ


    今学校でプールが始まってて長女もデリケートゾーンの話等授業で勉強したと話してくれたのにも関わらず繰り返しなので毎度苛々します。
    触らんのんよ、と言うと触ってない!って言うかごめんって言うか半々なんですが、なぜなんですかね😓
    1人で入れるのであればどんどん1人で入れ〜って感じなので私はそんな感じではないんですが長女がたまに一緒に入りたい〜と言ってるので何か対策考えようと思います。

    • 6月26日
ゆか

こんにちは。
それはストレスですね。。
1人でいれるの早いですかね??
我が家の場合ですが、上の子は小1の途中から1人でお風呂入ってます。
初めの頃は、○○洗ったー?など逐一確認してましたが、今ではお風呂上がりに保湿剤塗って、ドライヤーもかけて出てきます。
余談ですが、防水のスピーカーで音楽かけるとノリノリで入ってくれるので、ひそかにおすすめです🤗

  • あ


    そうなんです😓ほんとストレスで、、、
    そうなんですね!長女は最近シャワーで洗うのが楽しいらしくてシャワーで入ろう!!と言うと喜んで入ってくれます😂
    素敵ですね!!
    今度我が家でもしてみます☺️

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

そのままでいいと思います🤔
わたしだったら、ときどきちゃんと洗えてるか確認はするかもですが、小学生なら1人で入ってる子いるんじゃないですかね🤔

  • あ


    洗えてるかの確認は毎回してます!
    そんな気もしますよね🤔
    コメントありがとうございます☺️

    • 6月26日
R´s MaMa💜

我が家は1年生の時点で完全に1人で入ってます!!
年長の時から、ちょこちょこ1人で入らせる様にしてるので、、、
私の周りだけかもしれないですが
年長さんとか1年生でお風呂は1人で入ってる子多いです😊