※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2、3歳のお子さんは自宅で何をしているのか気になります。児童館や支援センターは1歳くらいの子供が多いため、遊び場所に困っています。

幼稚園に入る予定で自宅保育中の2、3歳のお子さん、普段なにしてますか?
支援センターや児童館は1歳くらいの子ばかりで、どこで遊んでるのかなって気になりました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!
上の子のときは頑張って児童館行ってましたが、2人目はお迎えのこともあり、ほぼ引きこもりや、買い物で午前中終わってお昼寝してお迎えって感じです😅
2歳になったのですが、行けば小さいお子さん多くて我が子は走り回るので危ないし連れて行ってません。。

はじめてのママリ

公園が多いです👀
暑すぎる時は近所のデパートとか行って屋上やら子ども用品売り場をお散歩してます🎵

はじめてのママリ🔰

そうですよね💦
1歳とかまだお座りできたくらいの月齢の子が多い気がします👀

うちの子は走り回ってぶつかりそうになる、走らないように言い聞かせてもまた走り出したりするので危なっかしくて、相手に怪我させたりしたら嫌であんまり行ってないです😅
イヤイヤ期なのか行ったら帰りたくないで、大声で泣き叫ぶ、大の字で転がったりするので、他の人に迷惑だしそういうのもあって行けてません🥲
人が少ない公園とか周りに迷惑かからないところ選んで行ってます。