※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小2の娘が通級と支援級に在籍。普通クラスの先生に電話したいが、いつが良いか悩んでいる。娘がトラブルで悩んでおり、先生に相談したいが、子供が聞いている可能性があり不安。

あの小2の女の子で支援級に在籍していて通級もしており普通クラスの担任の先生に電話したいんですが、夕方のほうがいいですかね?普通のクラスでトラブルがあって支援級の先生ではなくて普通クラスの先生に直接話したほうがいいのか悩んでいます。何日も娘も悩んでるので、、そのやられてたことは足を踏んでないのにあっちから踏んできて、痛いといって周りに話したり先生に言うとか言ってきたり、野菜を栽培してるんですがそれを収穫するのに獲ったらダメとか言ってくるみたいで、初めて今日またやられるかもしれないから行きたくないと、、明るいタイプでそんな事いうのは初めてでした💦先生に話しなよって行ったんですがその子が見てるかもしれない聞かれたら怒られるっていいます🥲

コメント

まろん

支援級の担任を通されたほうがいいかなと思います。

今は授業中なので、もし電話をされるとしたら夕方以降がいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!娘も支援級の先生には少し言ったみたいなんですが担任の先生に話してみてって言われたみたいで🥲

    • 6月26日
3児の母

連絡帳に「話したいことがあるから時間があいたら電話ください」ってコメントするか、今日話したいって感じならとりあえず今かけて事務員に「話したいことがあるから時間があいたら電話くださいって伝えてください」でいいと思います☺️

うちの子の学校は夕方は時間によっては繋がらないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!連絡帳は普通クラスの先生は見てない感じなんですが、事務員さんに言っておけば大丈夫そうですかね🥺

    • 6月26日
  • 3児の母

    3児の母

    それでいいと思います☺️

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先ほど電話したら事務員さんも掛け直してくれると言ってくれました!ありがとうございました🥲😭

    • 6月26日