※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
妊娠・出産

10月生まれの赤ちゃんの服装について 10月終わりに出産予定です。どのタイプが何枚ずつ必要でしょうか?初マタで知識がないので教えてください。

10月生まれの赤ちゃんの服装について👶🏻

10月終わりに出産予定です!
少しずつベビー服を買う予定なのですが、
10月終わりですと、どのタイプが何枚ずつくらい必要でしょうか?
初マタで知識がないので教えて頂けると、
ありがたいです🙌🏻

コメント

もも

新生児や低月齢のときは、検診やワクチン以外で出かけなかったので
半袖又は長袖ロンパース1枚〜2枚あれば十分でした☺️
成長がすごいので50や60サイズは一瞬で着れなくなります😇

  • ゆめ

    ゆめ


    ありがとうございます!🙇🏻‍♀️

    ロンパースは、足なしでしたか?👶🏻

    すぐサイズアウトしますよね🥹

    • 6月26日
 sistar_mama

秋生まれのうちの子には、
薄手長袖のロンパース2〜3枚
厚手長袖のロンパース1枚
UNIQLOの前開き肌着4〜5枚
おくるみ(お出かけ用)1枚
靴下1枚
購入しました。

お出かけする機会も1ヶ月健診、予防接種ぐらいだったので最低限枚数で大丈夫ですよ😊
室内は暖房効いてるし、掛物(ひざ掛けやバスタオルなど)で調整してました。
サイズは、70〜80のを購入しました。
吐き戻しが多かったら買い足せばいいかと。ネットや西松屋などで今は、すぐ購入出来ますから

  • ゆめ

    ゆめ


    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    買いすぎないようにします!
    サイズも大きめを買われたんですね!

    ロンパースは足なしでしたか?
    足首まであるのがいいのかない方がいいのかわからなくて…!

    • 6月26日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    ロンパースは、足首まであるのを購入しましたが、今は秋でも暑いから足なしでもいいかもしれないですね😣
    足まで覆われてれるのは、やめたほうがいいと助産師に言われました。赤ちゃんは、手足で体温調整してるそうです。

    • 6月26日
  • ゆめ

    ゆめ


    確かに秋でも暑いですよね…💦

    靴下とか熱がこもるから履かせない方が良いと言いますよね!

    とても参考になりました🙇🏻‍♀️
    ありがとうございます✨

    • 6月26日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    レッグウォーマーも1つ購入にしてもいいかもしれないですね!
    足なしロンパースに使えますから。

    • 6月26日
  • ゆめ

    ゆめ


    なるほどです…!
    足なし買って寒そうだったら、レッグウォーマー履かせればいいですもんね!

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

私はコンビ肌着と2wayオール又はロンパース5.6枚買いました!
お出かけしなくても普通に家が寒かったので😂一日中暖房つけたり消したりして調節するおうちならいいと思いますがうちは10月はまだ暖房つけないので洋服毎日着せてたのでこのぐらいはないとうんち漏れたりミルク吐いた時足りなかったです💦

  • ゆめ

    ゆめ


    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    温度調整難しそうですよね💦
    ロンパースは、長袖で、足まであるタイプでしたか?👶🏻

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長袖にしました!
    暑い地域だったら薄めの素材選ぶといいと思います😊足まであるタイプでドレスタイプにもズボンみたいに分けれるもの買いました!

    • 6月26日
  • ゆめ

    ゆめ


    最近は秋でも暑いので薄めの素材のを見てみます!
    足まであるタイプだと冬も使えそうですね!

    とても参考になりました🙇🏻‍♀️
    ありがとうございます✨

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい!足までじゃなく足首までですね💦
    足まで隠れるものは買ったことないです💦

    • 6月26日
  • ゆめ

    ゆめ


    🙇🏻‍♀️✨
    わざわざありがとうございます👶🏻🙌🏻

    • 6月26日