※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同僚がストレスを感じる虚言癖の人との関わり方について相談ありました。

育児に関係のない話になります、、、


私は職場の同僚でどうしても苦手な人がいます。


その人は虚言癖があり、隠し事ができず、人のプライベートの話までペラペラと話すような人です。

以前までは仕事に支障が出ないようある程度は聞き流す努力をしていましたが、ここ最近は精神障害になり休職しているスタッフと連絡を取ってる内容やインスタであげてるストーリーの内容をペラペラと話したり、上司の恋愛について噂話を広めたりと聞くに堪えない内容ばかりで聞くことすらストレスでしかありません。

加えて私のその方の共通のものがあるのですがそのことについても、これ知ってます?こうなったらしいですよ?と聞いてもないのにしつこく業務中に話しかけてくるような感じでした。

もうとにかく関わりたくないのでなるべく必要最低限の会話以外しなくてすむよう、近くにいない、無駄話をしないと心がけているのですが、それでも話しかけてくることが正直しんどいです。

こんなにも誰かと関わりたくない、話すのが辛いと思ったことは過去になかったので今どうしていいかわかりません。
今日に関しては話しかけられることがストレスすぎて手が震え涙が溢れてくるほどになってしまい自分でも制御ができていない状態です。


こんなふうになってしまった自分が心底嫌いで仕方がありません。

すみません、ただの愚痴になってしまいました。
また明日からも仕事頑張りたいと思います、、、

コメント

りりー

私も前に働いていた職場で嫌な人がいて、人生で初めて全身蕁麻疹で耳もパンパンに腫れ頭痛で点滴した事があります🥲
虚言癖とかではなかったですが、とにかくプライドが高くて私が言う事はほぼ否定から入るし、挙句の果てに迷惑はかけてしまっていたとはいえ妊娠報告をしたら「誰もめでたいと思ってなんかないよ」と面と向かって言われました😅

関わらないようにしてても、喋る時が来てしまうことが本当にストレスですよね😭

職場に信用出来る方はいますか??
私はその人をおかしいと思っている人がいたのでその人に少し愚痴るだけでも気持ちが違いました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    蕁麻疹大変でしたね😭
    職場の方はその人のことをみんな嫌ってしまっているので愚痴を言おうと思えば言えるのですが、みんな嫌いすぎてなるべく関わりたくないのが本音のようです、、、
    他の方は浅く会話できてて羨ましいなと思います。私の心が狭いだけなのかもしれません🥲

    • 6月26日
  • りりー

    りりー

    職場の人がみんな同じ思いって言うのだけでも少し気持ちが違いますよね🥲

    もしかしたらママリさんが優しいからその方も漬け込んでずっと話しかけて来てるのかもしれないですね💦

    無理なものは無理ですし、職場の人がみんなきらっているならママリさんが狭いとかでは無いと思いますよ🙆‍♀️

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにみんな同じだと思うと少し気持ちは楽になります、、、😭

    他の方からすると私が1番歳が近くて言い返してもこないから話しやすいんだろうねと言われるのでおそらくそうかもしれません💧

    だんだん自分の性格が悪くなっている気がしてしんどくなってきたところでしたが少し楽になりました😭
    ありがとうございます😭

    • 6月26日
  • りりー

    りりー

    お話を読んだだけですが、私も多分その人が職場にいたらストレス感じると思うので、全然性格悪くないと思います🙆‍♀️

    無理はせず、頑張ってください🥺

    • 6月26日