※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰はじめてのままり
子育て・グッズ

YouTubeのおすすめに自閉症の子が出てきて不安。寝るのが苦手で昼間も寝ず、夜は3〜5時間おきに起きる。同じ経験の方いますか?友人の子供たちのお昼寝を見て不安になる。考えすぎでしょうか?

最近YouTubeのおすすめに自閉症の子が出てきてみていると
寝るのが苦手ということが当てはまって不安です。

眠くなると必ずギャン泣きします。寝ぐずりというのでしょうか?
昼間は布団で一切寝れません。抱っこしてから時間が経って布団に置こうとする瞬間に起きます。なので昼間は抱っこしっぱなしです。抱っこしていても3.40分で目を覚ましてまた泣いてあやして寝るを3回くらい繰り返します。
抱っこしていると会話や生活音で起きることはありません。
寝ない時はミルク4時間間隔の時に30分しか寝ない時もあります。
夜は19時〜お風呂→ミルクが終わり次第スワドルを着せて
抱っこして寝たら布団に置くと寝ますが3〜5時間おきで起きミルクをあげています。朝6時半〜7時半で起床します。

同じような方や、低月齢の時同じだった方いますか?
友人の子供たちはお昼寝お布団でしていたりするのを見ると不安が増します。
考えすぎでしょうか?

コメント

はじめ

長女が3歳半まで夜泣きあって夜驚症もありました😉置いて寝るようになったのは8ヶ月くらいでしたよ☺️自閉症でもなんでもありません。

🐶

まだ3ヶ月ですよ〜😭😭😭

三男以外「朝までぐっすり」なんてことは低月齢で1日たりともありませんでしたよ〜!
長男は発語が2歳まで喃語しかありませんでしたが、今は普通。
次男は2歳まで夜泣きありましたが、普通です!

自閉症や発達障害は2歳、3歳で診断がおります。

1人目でしょうか?
不安な気持ちもあるかと思いますが、「うちの子自閉症かも」と悲観的になるのではなくかわいい時期を楽しんでほしいなと思います♡

あじさい💠

夜はしっかり寝れてると思いますので、自閉症の子の寝るのが苦手には当てはまらない気がします。
寝付くまで抱っこしてると置くと怒られますが、寝そうになったら置いちゃうとか寝付かせをもう布団で行うとかすると布団で寝るのに慣れていってくれるかもなと思いました。
抱っこ大好きなんですね🥰かわいいです💕