※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

キリスト教保育園(認証)について悩んでいます。宗教的要素が強そうで、認可保育園のつなぎとして利用するか迷っています。新居から近く、プログラムも充実しているため、半年間程度の利用を考えています。

キリスト教保育園どう思いますか?
現在認証保育園に通ってます!
認可保育園には1歳児クラスになってもいまだに入れず
認可外加点がある地域なので認証に預け
いつかは認可保育園に入りたいです😭
9月に市内ではありますが引っ越しを控えていて
そうなると通園通勤に1時間半かかります😢
キリスト教保育園(認証)なら空いてるのですが
教会の中の保育園で宗教的要素が強そうです。
市内の他のキリスト教保育園より宗教要素が強そうで
月1で保護者参加の(礼拝の中で賛美、ダンスの発表会)やイベントがありそうです。
認可保育園のつなぎとして入れてもよいのか
悩みます。ちなみに新居からは2分で、リトミックや体操教室などプログラムが充実している、
来年4月入園までには認可保育園多分入れそうなので
半年間くらいの予定ではあります。

コメント

newmoon

プロテスタントやカトリックですか?
私は自分自身がミッション系の幼稚園だったのですが(毎日何回もお祈りするし聖歌も歌う)楽しかったので全然抵抗ありません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無宗教なのでプロテスタントも初めて聞く言葉で、、。無知ですみません😭
    キリスト教系しかよくわかりません😢
    参考になります!

    • 6月26日
  • newmoon

    newmoon

    私も家庭は無宗教ですよ🙆‍♀️
    長女もキリスト教系の幼稚園に通わせています😊✨
    愛の宗教なので、人に優しく、周りに感謝し、あらゆる命を大切に、といった方針が多いと思います🙆‍♀️
    変な勧誘受けたりはしませんし、お祈りや讃美歌、礼拝ある以外は至って普通だと思います!

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べた感じは、プロテスタントみたいです!勧誘とか怖くて、、でも安心しました🙇‍♀️

    • 6月26日
  • newmoon

    newmoon

    我が家の長女の幼稚園もプロテスタントです🙆‍♀️✨
    キリスト教の中ではカトリックとプロテスタントが2大宗派です。変な宗教じゃないので安心して大丈夫かと😂💓
    仏教系の保育園だとお経唱えたりすることもあると思いますが、そういうのと同じです。
    キリスト教はクリスマスが1年の中での最大のイベントですが、長女の園では豆まきや餅つきなどの日本的な行事も普通にありますよ😊

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまにマンションに女性の二人組が聖書?みたいなの持ってピンポンするのが恐怖で。笑
    変な宗教心配してました😂

    行事みたら餅つきや夏祭りもあり日本の行事も楽しめそうです♪

    • 6月26日
にんにん🔰

キリスト教なら、神様がいると考えるようになり、
仏教なら、仏様がいると考えるようになります。
けど、その後に普通の公立小学校に通えばその考え方も薄れていきます。半年でその宗教にのめり込むこともないでしょうし、教会に行こうとか熱心に誘う人もいないと思うので、私ならアリです‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!今日同僚に相談したら宗教要素が強そうじゃない?とドン引きされたので気になっちゃいました😇

    • 6月26日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    悪いイメージはあるかもしれないですけど、実際は気にすることは何もないと思います😆異文化を知る良い機会です!

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月に1回、10時から15時くらいまで教会での子供の発表会や父母会があるそうですが普通ですかね?

    • 6月26日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    子どもの発表会も兼ねての月1なら私は気にならないです。普段見れない子どもの姿見れたり、成長が見えると思うので😊

    • 6月26日
星

キリスト教の保育園、幼稚園で働いてました!

キリスト教にも色々宗派があるのでなんともですが、いただきますの前に神様にお祈り、聖書の言葉を覚えたり、クリスマスは盛大に祝うとかはあると思います。

でも普通の私立保育園でも行事おおいとこもあるので、献金とかもあるかもですが、それは強制でもないので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の保育園が保護者行事が何もないので多少の行事はむしろウェルカムです😊
    クリスマスも盛大に祝ってみたいです!少し前向きになれそうです!

    • 6月26日
ミッフィ

息子たちがキリスト教の保育園に通ってます✝️
お祈りがあるので家でもお祈りして見せてくれて可愛いですよ😊讃美歌も歌ってるみたいです。特にデメリットを感じたことはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デメリット感じないという事なので安心しました!ミッフィさんのところは保護者参加の子供の礼拝とかありますか?

    • 6月26日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    ないです。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日見学行ったのですが毎月1回、教会での発表会に子と親が参加なようです。その後お昼食べて1時間半くらい保護者会があるそうです。。

    • 6月26日
○pangram○

別に良いと思います。
私自身は仏教の幼稚園、キリスト教の幼稚園どっちも経験あります(引っ越しのため)。

高校はカトリックでしたけど、大学は仏教でしたし。

勧誘など何もありません!私立ならあるあるかなと

  • ○pangram○

    ○pangram○

    仏教は坐禅したりお経とかするけど、キリスト教はお祈りするとか聖歌歌うとか、そんなもんですよ!

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月に1回、10時から15時まで教会での子供の発表会や父母会があるそうですが普通ですかね?

    • 6月26日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    カトリック系なんかは普通にチャペルで礼拝とかの時間や宗教の時間がありますので、子供の発表会がそのくらいあってもおかしくないと思います。

    あとは、宗教は別にして、主さんが合う合わないはあると思うので、キリスト教だから。とかではなく、判断すれば良いかなと思います!

    • 6月27日
3kidsママ

私自身がカトリック園に通ってました!母が通わせた理由は一番近かったからです笑🤣カトリックでしたが夏祭りももちつき会もあったので、保育園もそんな感じかもしれないです✨それに宗教とかそこまで気にしなくても良いんじゃないかなって思います☺️世界には色々な事や考え方があるんだねーで良いと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ調べたら、けっこうやばめのカルト宗教でした😭
    キリスト教系保育園周囲にもたくさんあり、他のキリスト教系保育園は人気ですが、今回見学した保育園は園長に問題ありそうです😢
    今回は見送ろうと思います🙇‍♀️

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰


今日見学行ったのですが、カルト宗教っぽいので入園はやめようと思います😭
他にもキリスト教系保育園はたくさんある地域で、他のキリスト教系保育園は人気で保育士の友達からも良い噂は聞いてましたが、今回見学行った保育園は父母会(月1)で聖書の教えからの子育ての悩みを分かち合うとか(6時間)私にはちょっと重荷でした。
Wikipediaにも、代表がセクハラや暴行、パワハラ、違法労働、拝金、洗脳で悪名を轟かせている。代表が国内の牧師からほぼ絶縁されているため、毎年のように海外から事情を知らない牧師を招聘して「礼拝」を行っている。
との事が書かれてました。