※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

36週の検診でカンジタになり、治療を受けた後に出血や異臭のない分泌物が出た。治療後の症状について心配です。

今日の昼ごろ36wの検診にいってきたのですが、
痒くもなんともなかったのですが
カンジタになってると言われ
先生が膣内の治療?をしてくれました。
(水をブァーてやられたので膣内洗浄して、たぶん薬かなんかをやってくれたんだと思います!)
塗り薬をもらってかえってきたんですけど、
帰りに看護師さんに
「豆腐のカスみたいなのがでるけど、気にしないでね!」と言われました。
そして19:00頃、ちょっと多めのオリモノが出た感覚が何度かあって、
え?!破水?!?!😨
と思って確認したところ、
ピンク色の豆腐のカスみたいなやつと、水みたいなのが出てて😭
先生が内診のときに、「真っ赤っかになってるね〜」て言ってたので、ピンク色はその出血かなー?と思ってるんですけど、血みたいな匂いはしない気がするんですよね😫
水みたいなのも無臭です!!
カンジタの治療してもらったらこんなもんなんですかね??
すいません!教えてくださいー!😭😭😭

コメント

rin&koto&chihaママ

念の為、電話したほうが安心かと思います。絶対破水しないともいえない週数ですし(>_<)

  • ママリ

    ママリ

    そーですよねぇ😭
    ありがとうございます!😭😭

    • 4月7日
ktyh

今は完治しましたが、ちょっと前に1ヶ月ちょっと長くカンジダにかかりました。洗浄後に膣錠を入れてからの1、2日間ほどはかなり水っぽいオリモノに膣錠が混じったカスっぽいのがでますよ!!ただ出血?はなかったので、内診の時の出血なのかおしるしなのか判断しにくいところだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そーなんですね!体験談ありがとうございます!!😭初マタで陣痛の痛みとか分かんないですけど、それっぽい痛みはまだなさそうなので様子見てみます!😵

    • 4月8日