※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rei
お出かけ

2ヶ月の男の子と外出しやすいお店について相談です。一人で外食することは一般的でしょうか?札幌市在住です。

2ヶ月の男の子を育ててます。
まだ寝てばかりなので、気分転換も含めて外出することが増えてきました。
気温が高くなってきたので、今はベビーカーでの移動です。
外食が好きなので、友達や親とベビーカーで一緒にランチに行きますが、子供は大人しくしてくれています。(ほとんど寝てます)
普段はワンオペなので、私1人の時もベビーカーで外食したいのですが、お母さんと赤ちゃんだけで外食するのは、一般的にあまりしないことなのでしょうか??🥺

もしベビーカーで行きやすいお店などあれば教えていただければ幸いです。✨

札幌市在住です😊

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月はまだ私は赤ちゃんと2人で外食する勇気はありませんでした💦するのが悪いとは思いません!突然の💩、ギャン泣き、吐き戻しなどあった場合に1人だと絶対テンパってしまう自信があったので…
赤ちゃん小さいうちは気分転換はなるべくテイクアウトか、旦那が一緒のときにしてました。子供が4ヶ月くらいのときに、2人きりで公園でお花見はしたことあります☺️

子連れのお店はベビーフェイスプラネッツおすすめです!

  • rei

    rei

    確かにそれはわたしもテンパります💦
    お花見いいですね🌸
    ベビフェうちの近くにもあって気になったので行ってみようと思います!
    ありがとうございます^_^

    • 6月25日
たい

赤ちゃんと外食やお出かけたくさんしますよー!👶
動くようになる前&離乳食始まる前、が大人しいしお互い楽ちんです!
動くようになると目が離せないし、起きてる時間もこれからどんどん増えるし、離乳食始まると時間考えたり大変なので、今の内にたくさん外食しとくといいですよ👏
成長するとどうしても子どもメニューが多い店に行きがちになるので、カフェとかよく行ってました!

  • rei

    rei

    お出かけしたらリフレッシュになりますよね♡
    今のうちがいいのかなって思っていたので、安心しました🥰
    ありがとうございます!

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

私は3ヶ月すぎたあたりから2人でカフェ行ったり、札駅いったりしてましたよ〜😍😍
連れて歩きやすくて、自由に買い物もできて、赤ちゃんもいろんな世界見れて暇はしてなさそうですし、私は全然行っちゃえ〜派です❤️❤️👌

  • rei

    rei

    わたしもそっち側です!
    まだ2ヶ月ですけど、割と連れ回してしまってます🥹
    一度知らないおばさんに、まだ早いんじゃない?と言われて、常識はずれの行動なのかなと、悩んだことがあって🥲
    かと言って、家にこもっているのも違うと思って、今はしょっちゅう外出や散歩してしまってます😅

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時期に家にいた子と、外出していた子でなにか差があるとは思えません、、笑
    変な病が広がっていなければ、ワクチン終わればあまり気にしなくて良いと考えてました😍😍
    そして、、おばさん世代の子育て論は8割聞き流してます😂😂笑

    • 6月27日