※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が知的障害で、良い時は楽しんでいるけど、悪い時は消えたいと感じる。気持ちの切り替わりが激しいので困っています。

3歳、知的障害の娘がおり私のメンタルの上がり下がりがヤバいです😱

良い時は、知的障害だけど、ひらがな読めるし?少し書けるし?オセロできるし?トイレでおしっこできるし?顔まあまあ可愛いし?よゆーよゆー😊人生楽しんだもん勝ちだぜ!😆

悪い時は、はぁーもうダメだ…なんで娘が…はぁー
もう地球爆発しないかな…消えたいなーいなくなりたいなー

て感じの思考回路です💦
しかも数時間置きに切り替わったりするので自分自身が非常に厄介です💦

相談というよりは愚痴?でしたー!

コメント

りりり

鬱手前の躁うつ病じゃないでしょうか?
相談する方や預け先はありますか?
わたしの16歳の娘も知的障害で成長レベルは5歳くらいなので赤ちゃんみたいです
毎日の歯磨き,お風呂や洗髪などもしてあげてます
普段は可愛いのですが毎日毎日同じことを聞いてきたり言葉が通じなかったりわたしもイライラしたりします
わたしは躁うつから鬱病になりお薬飲んでますが無理しないでくださいね🍀
うちはひらがなの読み書き,簡単な足し算ならできます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり良くない精神状態ですよね💦
    相談は夫がいますが仕事で忙しくなかなかゆっくり話せてません💦
    預け先…は一応保育園には行ってます!
    ありがとうございます😭
    この子のペースで成長していきますよね!

    • 6月27日
  • りりり

    りりり

    わたしも小さいときはなにもできない娘に悲観的ですが旦那にまわりと比べたらだめ
    できることを伸ばしてあげようと言われました😊
    正直,旦那さんよりきちんとしたら相談窓口が良いですよ
    市に子育てママの相談窓口とかなにかしらないですか?
    カウンセラーさんのほうがゆっくりきちんと聞いてくれます

    • 6月27日