![うな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
添い寝で寝かしつけにかかる時間や子どもの寝付きについて相談しています。
添い寝で寝かしつけをしている方、どれくらい時間かかりますか??
我が家は抱っこ、添い乳、おしゃぶりなどの変遷をたどり、最近ようやく添い寝のみのほぼセルフねんねになりました。
具体的なやり方は、添い寝できるベビーベッドに子を置いて、私は大人ベッドのなるべくベビーベッド寄りに横たわりひたすら寝たふりをするだけです笑
ベビーベッドの中や周囲には何も物を置かない・部屋を完全遮光する・空調を涼しくするなどは守っています。
完全に起きている状態の子をベッドに置くのですが、すぐに起き上がって行ったり来たりとハイハイしたり私の顔を攻撃したりして・・・結局寝付くのにきっかり30分ほどかかります。
この30分間もちろんスマホはいじれず、子がちょくちょく起きてないか顔を覗きにくるので目も閉じて、髪を引っ張ったり顔をバンバン叩いてくるのをひたすら耐え、、、結構な苦行です😭
なんとか時間を縮められないかと思いつつも、添い寝だけで寝てくれるようになったので贅沢言っちゃいけないかとも思い😅
添い寝派のみなさんは動き回る子をどうやってなだめて寝かしつけてますか?
また、寝付くのにどれくらい時間かかってますでしょうか?
- うな(1歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じです😩抱っこじゃないだけ成長だー!と思ってはいますが...
私は子どもの足の付け根辺りに腕を置いてなるべく寝返りを阻止しています!そのうちにだんだんと私にくっついてきて寝るので、寝たら横向きから仰向けに戻して終わりです!どうしても寝ないときは薄明かりの寝室で自由にさせてると30分~1時間くらいで隣に来てそのまますぐに寝るようになりました😊
うな
寝返り阻止は少し前までやってたんですが、うちの子の場合めちゃくちゃギャン泣きしてから寝るのでなんだか可哀想で…😢
だんだんくっついてきて寝てくれるの可愛いですね♡
やっぱり自由にさせると時間かかりますよね😂
本人的には満足してから寝れるので満足なんでしょうかね🤔