

退会ユーザー
そんなことないですよ笑
入園かどうかは家庭状況と点数で決まりますし、
市役所の人間と保育園や支援センターの職員は全く別なので😌

ママリ
認可の保育園やこども園の3号認定(0-2歳児)、2号認定(3歳児以上)であれば関係ないと思います💦こちらは市役所に申し込みをして、点数票に沿って入園できるか決まるので、、、。
ただ、認可外保育園になると直接園に申し込みになるので有利などの話が出てくるかもです🤔
また幼稚園やこども園の1号認定であれば、園開放に参加していると入園の時に有利になる!というのはあります😊
私の家の近所は、体験入園をしなければ入園資格をもらえない幼稚園もあるので、、、

はじめてのママリ🔰
点数制なので関係ないですよ😊

はじめてのママリ🔰
認可外保育園や、幼稚園なら有利になるとかありますが、
認可保育園なら関係ないと思います!

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事ですみません💦
今は支援センターに気が向いたら行っていて、開放保育は申込み前に一度行こうかなくらいでたくさん行かないといけないならしんどいなと思っていたので気が楽になりました😭
皆さんありがとうございました!
同じ点数の人が大勢いた場合などはどうなるんですかね…?
もしご存知の方いらっしゃれば教えてください😯

ママリ
私が住んでいる場所での話になりますが、、、。
同じ点数の人がいて同じ保育園を希望していた場合、シングル家庭や年収が同じ点数の中でも低い家庭が優先されます💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
教えていただいてありがとうございます!
市によっても違うんですね🤔
また聞いてみようと思います、ありがとうございました😊- 6月27日
コメント