
コメント

はじめてのママリ🔰
うちと同じパターンですね🤣
お座りは結局10ヶ月半ばでしたが、それまでにつかまり立ちもつたい歩きも上手になって柵にぶつかる事は1、2回しかなかったですよ。
それもアザにもならずに泣くこともなく済んだので、危ないと学ぶには必要な事だったんじゃないかと思います。
もし不安ならテープタイプのコーナーガードを柵に全部つけちゃうのもアリだと思います😄
はじめてのママリ🔰
うちと同じパターンですね🤣
お座りは結局10ヶ月半ばでしたが、それまでにつかまり立ちもつたい歩きも上手になって柵にぶつかる事は1、2回しかなかったですよ。
それもアザにもならずに泣くこともなく済んだので、危ないと学ぶには必要な事だったんじゃないかと思います。
もし不安ならテープタイプのコーナーガードを柵に全部つけちゃうのもアリだと思います😄
「転落」に関する質問
子どもがベッドから転落して、上唇と下唇を切り、出血しました💦 出血はだいぶひきましたが、上唇の方が腫れています。 歯はグラグラしていません。 緊急で歯医者を受診するべきでしょうか?
旦那にむかつきます。 15時くらいにお米がきれてしまったので買ってきて欲しいとお願いしました。 すると離乳食後18時から買いに行きました。その時間は次の授乳までにお風呂に入れないといけないため、行くならなるべく…
先程、息子を寝かせる準備をしていたら、いきなり吐きました。量は、両手くらいでそこまで多くはないです。 熱もなく元気いっぱいで、ご飯もよく食べて吐いた以外は変わったところはないです。 実は4日前にベッドから転落…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あきとスミー
同じでしたか🤣🤣
確かに日に日につたい歩きをマスターしようと頑張ってる様子なので、すぐに上手になるかもしれないです✨
そうですね!
ベビーベッドの布団の上に転ぶと痛みはそこまでなさそうなんですが、音がデカくて本人がビックリしてギャン泣きしてこっちも飛び起きるので、柵にはまだぶつかってないようなんですが、安心の為にもテープのコーナーガードつけてみようと思います☺️
コーナーガードがくる前につかまり立ちもつたい歩きも上手になったら別のところにコーナーガード使います👌
同じ方がいらっしゃって安心しました🍀
ありがとうございます🙇♀️🌸