
旦那に子供をしっかり見てほしいが、どう伝えれば良いか悩んでいます。子供の危険行為が多く、旦那が目を離すことに困っています。
旦那にもっとちゃんと子供を見て欲しいです。どう伝えたら良いのでしょうか…?
2歳の下の子は頭の成長が体の成長に追いついておらず、毎日転倒転落につながる危険行為をしています。サークルに入れても自力で出てきてしまうので、最近は息子が寝ている時間に家事を終わらせ、起きている時間はつきっきりの生活をしています(おもちゃも動画もすぐに飽きてしまうため)。
主人の帰宅後、主人に子供たちを任せて私は家事をするのですが、何度もちゃんと見ててと言ってもすぐに目を離します。実際ちゃんと見ていなかったせいで子供たちは何回も頭をぶつけています。また息子が歯ブラシをくわえたまま全力疾走したり、2階の階段近くで遊んでいたり、一歩間違えたら死んでしまうような状況を何回もつくっています。その度ちゃんと見ててと言っても「ちゃんと見てたわ」とイライラして言われるので困っています(実際はテレビ見てたり、自分のことをやっていたりで、危険行為をすぐ阻止できるような見方はしていません)。
今度、旦那に子どもたちを1日見てもらわないといけないのですが、とても怖いです。でもちゃんと見てと言ってもまた不機嫌になる、そして効果なしと思うと言いづらいです…
どう伝えたらよいのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ぽ (22)
何かあったらお前のせいだよ😇ってうちは言ってます!
スマホのゲームが自分の子なの?ならうちの子には一切関わらないでね!😇って言ってます!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
かっこいいです🥺次に何かあった時にはそう言ってみたいです!🫡