※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももメロディ♪
ココロ・悩み

担当医に術後の夫婦生活について質問してもいいか悩んでいます。婦人科なら当たり前の質問ですか?

【担当医に術後の夫婦生活について質問して良いのか?悩んでいます。】
生理が重く受診。
来月、検査の結果が出ます。

仮に、病気が発見され手術を勧められた場合。
入院期間、費用、検診日、入浴出来るのか?
等、一般的な質問は出来るのですが夫婦生活について担当医に質問するのが恥ずかしくて悩んでいます。

でも、婦人科なら当たり前に出る質問ですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

普通に聞いていいと思いますが、ちょっと恥ずかしいのも分かります!
子作りは問題ありませんか?など、ももメロディさんの言いやすいものに変えると少し軽減するかもですね😊

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    共感コメントありがとうございます🥰
    やっぱり、質問するの恥ずかしいですよね。

    でも、自分の体の事だから担当医には聞いておきたい🐰🐰🐰

    質問の練習します(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)💕

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

婦人科の手術ならば、効かずともその説明も当たり前にしてくれると思います🤔

それか「術後どのくらい経ったら妊活できますか?」と聞くと恥ずかしさが和らぐかと思います。

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    冷静なコメントありがとうございます🥰

    担当医の説明待ちでも大丈夫そうですね。

    今回の受診では予想外にも追加検査が多く🙄🙄🙄
    そわそわした気持ちです。

    • 6月25日