※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

体外受精で2人目以降、つわりは1人目と同じでしたか?切迫早産経験者は2人目でも同様でしたか?

体外受精でお子さんを授かった方、同じく体外受精で2人目以降、授かった時、つわりの有無はひとりめのお子さんの時と変わりませんでしたか?
1人目で切迫早産だった方は、2人目でもやはり同じような感じでしたか?

コメント

えーちゃん

2人ともそこまでつわりはありませんでしたが、食べたい物は全く違いました😳!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    お二人とも体外受精でしたか?
    そうだったんですね。食べたいものが違ったんですね。
    私も2人目で初めて体外受精をした後、ムカムカするようなつわりがあったんですけど、意外とこってりした生クリームが入ったサンドイッチとか、パサパサしたビスケットとかそういうのを好んで食べてました。
    口の中に溜まった唾液を吸ってくれるようなものが欲しくなってました。

    • 6月25日
  • えーちゃん

    えーちゃん

    2人とも体外です😊
    1人目はしょっぱい系を好んでポテトばっかり食べてました😂
    2人目はとにかく甘いの!でした😂

    • 6月25日
Yy

どちらもつわりは酷かったですが1人目より2人目の方が更に酷かったです💦
2人目は重症妊娠悪阻で入院しました🥲

1人目切迫でしたが、2人目は切迫ならなかったです🙌

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    2人目の方がひどかったんですね。
    これからもし妊娠したら、私も前よりもひどいつわりがあるかもしれないってことで、覚悟しておかなきゃですね。
    切迫もなりやすいってだけで必ずなるわけじゃないんですね。
    凍結したときの年齢は33歳でしたが、今は35歳を超えてしまったので、そもそも妊娠できるかわからないですけどね。

    • 6月25日
  • Yy

    Yy


    2人目の悪阻は始まりが遅かったのもあり無いのかなぁなんて期待しましたがやっぱりありました😂
    こればっかりは人によりますよね💦
    同じく体外受精した友達は羨ましいことにまったく悪阻無かったです😅
    つわりが酷かったこともあり2人目の方があまり動かなかったのも切迫にならなかった理由の1つかもしれません!

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

つわり2人目の方が酷かったです。

1人目切迫なりかけ、2人目は切迫でした😭

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    つわりに関しては2人目の方がひどかったと言う意見が今のところ多いですね。
    体外受精でホルモン補充とかしてる関係もあるんですかね。
    私は1人目が自然妊娠で全くと言っていいほどつわりがなく、2人目体外受精で妊娠してムカムカする日が1ヵ月ぐらい続きました。
    切迫と言うより、私の場合は子宮頸管長が少し短いと言われて入院しました。

    • 6月25日
‪⸜‪‪‪‪‪︎🐣⸝‬‪‪

1人目 重症妊娠悪阻で入院
2人目 吐きつわり
3人目 食べ悪阻

1人目と2人目は体外受精です!
1人目も2人目も切迫になりました。
1人目は自宅安静
2人目は入院してました😅😅

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    そうだったんですね。ひとりめのお子さんの時は入院もされたんですね。
    切迫になるかならないかは、やはり人によるみたいですよね。
    私は子宮頸管長が少し短くて3週間位の入院で済みましたけど、隣のベッドの人は私よりも1ヵ月も早く入院していて、出産まで4ヶ月位入院すると言っていました。

    • 6月25日
  • ‪⸜‪‪‪‪‪︎🐣⸝‬‪‪

    ‪⸜‪‪‪‪‪︎🐣⸝‬‪‪

    人によりますよね…
    私は32週から36週まで入院しました😅帝王切開で出産して退院って形になりました😅
    どれだけ安静にしてても短縮する人はするみたいなのでこればかりはどうする事もできないですよね😖😖

    • 6月25日
なの

どちらも吐き悪阻がありましたが、2人目の方が酷かったです🥲
張りやすい?体質ですが切迫になったことはないです!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    そうだったんですね。
    私ももし次妊娠したら、前回よりもつわりがひどいことを覚悟しなきゃですね。
    前回はムカムカする感じでしたが、あー言う時って吐き気止めを使っても危ない橋を渡ってる感じで、あまり良くなったとは言えなくて、いつ終わるかもわからなくて、精神的にもやられますよね。

    • 6月25日
  • なの

    なの

    1人目なら好きなように過ごせるけど2人目以降はそうはいかないですね、、娘の世話はパパに丸投げする他なかったです😂
    でもつわりの重さは胎児由来なので分からないですよ✨️

    • 6月25日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    再びコメントありがとうございます。
    そうですよね。私も長男にYouTube見せて、自分がほとんど寝て過ごしてました。
    長男は自然妊娠でしたけど、ほとんどつわりがなかったので、やはり赤ちゃんによっても違うんですね。

    • 6月25日