※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
家族・旦那

旦那が子どもを送る協力を拒否。愚痴です。

愚痴聞いてください☹️
今年から小1の子どもがいて旦那はいつも朝早くから仕事でいつも私が車でバス停まで送っていくのですが昨日は旦那いつもより早く仕事から帰ってきたみたいで今日、仕事休みで旦那に昨日のうちから明日たまにはバス停まで子ども車で送ってくれる?って言ったら旦那はその時テレビゲームやってて聞いてるんだか聞いてないんだか分からず…私の話無視する事多くて…(ちなみに旦那はいつも仕事から帰ってきたら部屋にこもってテレビゲーム夜遅くまでやってます)
今日の朝、子どもをバス停まで送ってくれるって聞いたら…眠いから嫌だ。送ってと言われ少し喧嘩になり、結局私がバス停まで送りました…
たまには子どもの事協力してほしいのに自分から送って行くよとも言わず…。人ごとみたいな感じで腹が立ちます

これ皆さんどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

クソ腹立ちます。
お子さんもパパに期待しなくなるでしょうね、、
旦那さん、自業自得の人生歩んでるなーって思いました😀

  • あい

    あい

    腹立ちますよね…
    ありがとうございます!

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

無視することやいつも他人事なのは腹立つし、当日の断り方も腹立ちますが!

休みの日の朝に旦那さんが送ることに関しては、あいさんがお仕事されてるかや、下に小さいお子さんがいるかどうかにもよるかなと思いました。

  • あい

    あい

    はい…

    旦那は自営業で私も今月の下旬から仕事する予定です。旦那と旦那の親と仕事するのはちょっと嫌ですが…^_^;

    子どもはひとりだけですがもし、ふたりいても何も変わらないと思います

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。旦那さんの態度はめちゃくちゃ腹立ちますし、私も同じようにされたらめっちゃ腹立ちますね💧

    ただ私も今は専業主婦なので、休みの日の朝はゆっくりさせてあげようとか、普段子供と私のことを大切にしてくれてるのは伝わるので、趣味も喜んで行っておいでと思ってます。

    なので普段の2人の関係性によるかなと思いました。
    夫婦は持ちつ持たれつで、お互い協力しようとか、お互いに労わる気持ちが必要なのだと思います。

    • 6月25日
  • あい

    あい

    そうなんですね🙂


    アドバイスありがとうございます!

    • 6月25日