※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

甥っ子の誕生日プレゼントでユニバ行きたいと言われ、宿泊費まで要求された。負担は必要ないはず。

もうすぐ甥っ子(小2)の誕生日です。
毎年誕生日前になると、義姉から今年の誕生日プレゼントは
これでお願い!とLINEが送られてきます。
そもそも誕生日プレゼントを自分からねだるスタイルにびっくりしてたんですが、それはもう慣れました。笑

そして今年は何を言ってくるかな〜と思っていたら
ユニバに行きたいらしい!とのことで…しかも2DAYで。
いやいや、さすがに高すぎだろ…と思いつつ、
旦那に相談したら、別にいいんじゃない?と言われ😇

旦那が最近仕事が忙しく、なかなか休みもない状況なので
私たちは一緒には行けないため、甥っ子のチケット分と心ばかりのお小遣い込みのお金を包みました。

それを昨日渡したんですが、今日義姉から
昨日貰ったお金、足りない!とLINEがきました。
しっかり調べてチケットを買える金額渡したはずなんですが…と返事をしたら、甥っ子+義姉+義母の全員分と宿泊費も出してもらえると思っていたみたいです😇😇

それはありえないでしょ!!と思いながらも義姉の主張は、
うちの旦那が仕事で行けないっていうから仕方なく一泊することになった(元々は旦那に車で連れて行ってもらおうとしてたみたいです)、その旨も話したのになぜかチケット1人分だし、宿泊費もこちらで負担しなければいけないのか、という感じの主張でした。
心からはぁぁぁぁあ???って感じなんですが、、、
この場合って私たち家族が宿泊費や義姉、義母の分まで負担する必要ないですよね?そもそも車で連れていってもらうことが当たり前!それができないそっちが悪いでしょ!!みたいな態度に腹立ちます!!!
しかもユニバ、電車で1時間半もあれば行き来できる距離です、、、宿泊費出せないからユニバ1日楽しんで、電車で帰ってきたらいいと思うんですが…

旦那はこれに対しては、なんやそれ(笑)くらいの軽い感じで流してたんですが、義姉からのLINEは私にくるので今日1日イライラしまくりです😣

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな図々しい人実在するんですね😂😂
びっくりしました(笑)

ユニバのチケットの料金わかんないんですが、1万ぐらい?渡したってことですか??
充分すぎます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんっとうに図々しいんです!!びっくりするくらい!!というか常識ない?って感じです笑笑

    2DAYって聞いてたので、チケット代11000円+お小遣いで13000円渡しました…まじで高すぎだろ!!!って思いながら渡したのにまだ請求されて意識ぶっ飛ぶかと思いました笑

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

とんでもない義姉でビックリなんですが…💦💦
そもそも誕生日プレゼントはママリさんのお子さんにもあるんでしょうか😅?
しないと思いますが同じようなお願いをこちらがしたらどうなるのか気になります…笑

普通プレゼントも5000円くらいまでとかじゃないでしょうか😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子の誕生日のときは、基本甥っ子のお下がりの帽子や服です😂すぐ捨てます。笑
    義姉、シングルなんですが、
    「シングルだからいい物買えなくてごめんね〜」と決め台詞言ってきます。そんなん言われたら何も言えません🥹笑

    プレゼント、5000円くらいの物でも十分ですよね!!
    来年から先手必勝で先に5000円くらい包んで現金渡そうかと思ってます、笑笑

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは本当に図々しいですね😂😂
    めっちゃタカってますね😇😇

    先手必勝いいと思います!来年からそうしましょ!

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    タカり癖えぐいです😂
    先手必勝作戦で来年こそ勝利します✊

    • 6月24日
らん

いやもう縁切っていいレベルかシカトです笑笑

普通にあり得ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    縁切れるならぜひ!!!!って感じでもう嫌です🤢
    義姉とのLINEはモンスターと会話してると思って、人間の常識通じないのが当たり前って自己暗示してます。笑

    • 6月24日
ママリ*

読んでて目ひん剥いてしまいました🤣
ヤバすぎの義姉と義母ですね🫣
ジジババに🎁リクエストは理解出来ますが、義妹にそんなんする人(しかもバカ高い)いる事に衝撃過ぎてネタかと思うレベルです🫠

私なら絶対あげないですが、
リクエスト通りにするのは難しいので、これからはこちらから用意しますね!(本値は渡したくない)
とか言って来年からは3千円〜5千円位で勝手にプレゼント買って渡すスタイルにでもしちゃいましょ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いや、そうなんです。大前提、たかが姉弟家族に!!リクエスト送ってくるのが!!そこから!!間違ってるだ!!!って感じです。笑笑
    義姉のママ友家族とかにもそんな感じなのかな?と思うと哀れです🥹
    ユニバ行きたい!言われて自分で連れて行くのではなく、弟家族にお願いしよう!ってなる思考回路異常ですよね😇
    これに対して能天気な旦那にも腹立ちます!!お前の家族だろうがぁぁぁぁぁあ🤬って笑

    来年からは先手必勝で、先に現金包んで渡すことにします!
    甥っ子誕生日、7月ですが、もう6月半ばには、7月は忙しいから〜とかなんか適当に理由つけて渡しちゃいます!!!先手すぎますが、このくらいしないと勝てないです!!笑

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

これを機に今後はプレゼントは5000円までと旦那さんから言ってもらったほうがいいですよ💦

ユニバに行きたいなんて知らんわ自分の子供だろ!って話です。。
渡しちゃうと来年はもっと貰えると勘違いが始まりますよ😅

同等な金額を自分の子供にもくれてるならまだしも😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    しっかり金額決めておくべきですね…
    なんならうちの子はプレゼントらしき物は貰わないので、これを機にお互いプレゼントなしで!ってことにしちゃいたいです😔
    義姉がシングルで、うちの旦那が甥っ子に対して、俺が父親代わりをしなあかん!みたいなくっそ迷惑な情をかけまくってるから、そうやって勘違い?みたいな感じで義姉も見境なく言ってくるのかもしれないです🥲
    まずは旦那から考えを改めさせます。笑

    • 6月24日
コーヒーカプセル

ご不満だったみたいなので今後はプレゼントは一切なしにしますね〜。
って言います😆
そこまでがめつく言われたら今後は他の皆さんのように温かい気持ちにはなれず5千円すら出しません。

ままりん

え!ビックリですね!
普通に無理です😇

嫌な思いしてまでプレゼントしたくないので、今後はなしにしてもらうよう旦那さんに言ってもらいましょう。
全員分払う必要ないです!
甥っ子の誕生日に何で旅行費全部こっち持ちなのか意味わかりません。
それなら自分たちで行きたいです!