※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中の早生まれべびーちゃんの入園時期や手続きについて不安ですか?育休延長の手続きについて役所で相談する予定ですか?

早生まれべびーちゃんの保育園についての質問です。
3月生まれべびーなのですが、現在育休中のため、育休は1歳の誕生日まで、つまり来年の3月までです。
その場合は1歳になる年の3月からの入園になるのでしょうか?
それとも4月から入園されますか?
4月から入園の場合、職場にはどのように手続き予定ですか?
基本的に育休延長の際は不承諾通知書などの書類が必要になると思うのですが…
初めての子どものため、よくわかりません。
今度役所へ行って聞いてみようとは思うのですが、、質問でも失礼いたします。

コメント

ままり

2月生まれです!
2月と4月を同時に申し込む、2月の不承諾通知を会社に提出して4月まで延長、1歳4月入園です!

はじめてのママリ🔰

基準が色々ごちゃ混ぜになっているので、整理させて頂きますと下記になります。

育休いつまで?
→職場が許すまで取れる

育休手当いつまで?
→1歳の誕生日の前日まで。
保育園に落ちた場合は2歳まで延長可能。
※延長するには保育園に落ちたことを証明する不認可通知が必要。

上記が一応のルールとなっているので、1歳のタイミングでの育休復帰がベースになります。
しかし、3月生まれの場合は1歳のタイミング(3月時点)で枠が確保できることはほとんどありません。

そのため、3月生まれの場合は秋ごろに行われる4月入園に向けた申請を提出しつつ、育休手当を入園(4月)まで貰うために3月入園の手続きも同時並行で済ませる方がほとんどです。

はじめてのママリ🔰

うちも早生まれで、3月入園と4月入園どちらも申し込みして3月入園のほうで不承諾通知書が出ると育休延長して4月入園になりますよ😊

ふふ

うちの地域の保育園は、そもそも2月3月は募集してません。そういう場合もあるので、今度役所に行ったとき確認した方が良いと思います。

私は4月生まれの子がおり、支援センターとかで仲良くなったママさんは2、3月生まれのママも多いのですが、皆さん4月狙いでした。延長にあたって、書類のことはよくわかってなくてすみません💦

はじめてのママリ🔰

うちは3月生まれで、一歳になる3月の1日入園でした!
4月からの入園になれば慣らし保育があるので、最初の一週間くらいは有給等使う感じになるかなと思います。