
コメント

なな
スーパーに買い物に行くときお金をあまり持たずに買い物に行きます
お金があると、ついいろいろ買ってしまうので😅

ママリ★
私も月に16万ほどです。。
食費を3万に抑えようと頑張っているんですが難しいです(;ω;)
-
ma16y11
難しいですよね💦
旦那がすごく食べる人ですぐ食材が無くなります😓- 4月7日

おチビmama
私は生活用品はすべて旦那に作ってもらった家族カードのクレジットカードに払いにしてからめっちゃくちゃ無駄使い減りました!
旦那のカード=無駄な買い物は明細でバレる笑
現金あるとついつい買い物帰りにカフェ寄ったり1人で食べるようのお菓子買っちゃってたので( ̄▽ ̄;)
-
ma16y11
確かに現金があるとつい無駄なもの買ってしまいます💦
- 4月7日
-
おチビmama
現金があるとついスーパーにきてる移動販売のたい焼きやクレープ買ってしまうので笑
- 4月7日

★ぴよこ★
買い物は週に一度、1週間分まとめ買いすると食費浮かせましたよー(^-^)その日作ろうと思ったものを買いに行くと食費かさむので…まとめ買いした中で1週間分作るようにしてます!正確には月曜から金曜分ですが(>_<)土日は料理したくないのもあり外食とかお弁当とか買ってますがそれでも食費はそこまでかさみません。
-
ma16y11
やっぱり買いだめがいいですよね!
スーパー行くといつも誘惑に負けちゃいます💦- 4月7日
-
★ぴよこ★
私もスーパーに行くといろいろ買っちゃうので、行く頻度を少なくしてます(>_<)目にしなければ買いたいとも思わないのでいいですよ笑
- 4月7日
-
ma16y11
これから頻度少なくしてみます^^
- 4月7日

あーか
夫婦2人の時は食費と日用品合わせても4万いかず、今は子どもが3回しっかり食べるようになりましたが5万もいかないです!
買い物に行きすぎず、肉魚はまとめ買い、野菜は週2〜3回に分けて安い時に必要な分だけ買ってます。
あとは食事量の見直ししました!
ついつい作りすぎ、食べ過ぎになってたりしますからo(>_<*)o
-
ma16y11
やっぱり作りすぎはダメですよね💦
作りすぎても次の日とかに残すようにします☺️- 4月7日

退会ユーザー
うちはいちよ、日用品食費オムツなどで5万くらいですね!なかなか厳しいですよね(><)もう食費で安い食材、もやし、豆腐などをつかい、肉も胸肉、ささみとかつかいます😅
-
ma16y11
やっぱりそんぐらいいきますよね😓
安いものでカサ増ししていくしか無いですよね😅- 4月7日

夏の思い出
私も節約下手くそで、でも貯金したい!て思って最終的に定期預金月五万してます。すべてクレジットで支払いし、ポイント貯めて商品券もらってます。
-
ma16y11
意外とクレジットってプラス面もあるんですね☜
クレジットで借金を背負う人が多いと聞くので
怖くてなかなかクレジットを作れません😓- 4月8日

お嬢
食費も光熱費も携帯代も、全て同じクレジット払いにし、ポイント利用するといいと聞きました。
私もやってみたら、ポイントがかなり溜まり、ポイントで買い物してること良くありますよ!
現金払いはほんとにやめて、いまではカードにしています。
-
ma16y11
ありがとうございます😊
- 4月7日
ma16y11
すごくわかります!お金あるし、ってなっちゃいます💦
めちゃめちゃ参考になりました!
ありがとうございます^^