※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の発達が心配で、同じ月齢の子と比べて不安を感じています。言葉や行動が遅れているようで、怒りっぽくなり、奇声を出すことが増えています。大丈夫か不安です。

急に理解が進むことありましたか?
息子の理解が進まず心配です。


同じ月齢の子がこんなことできてると知ってしまいました…
真似っこ上手で自分の動きを向かいあって真似してくれる  とか
ワンワンって言う、ねんねしよというと寝室にいくとか〜のぬいぐるみ持ってきてっていうと持ってくる ありがとうっていうとお辞儀するとか…

うちの息子は…
真似下手。パチパチバイバイ、もしもしくらい 掃除機で掃除(バイバイなんて気分 もしもしは担いでるみたいにする)
音楽流れると手拍子
ないないしてって洋服渡すと洗濯かごにいれる(ないないの意味わかってない、ただ楽しくてやる)
いただきますっていうと 気分でパチンパチンってする
指さしは写真みたいな形で悩み。要求が強くなり食事中にお茶や食べたいお菓子がテーブルにあると要求してくるようになる。
積み木は5、6個詰める

だけど前より思い通りにならないと癇癪し、おもちゃ奪ったり奪われたりで気に入らなく人前でも床に寝転んでわーってわめきなきしてしまうことばかり多くなってきた。2歳児でもないのに大丈夫なのか、、、
奇声ばっかだし怪獣みたいだし、、、ごにゃごにゃずっと喋って…不安になります。
人前でも遊び場でずっと奇声だし

名前呼んでもはーいできない
初語も言う気配なし

できてる子と比べると…こんなで大丈夫??って感じです。心配だらけ…

理解ができてない感じ本当に大丈夫かなあと思います。要求だけ強くなりできないと癇癪ってばかりです。

コメント

みさ

積み木が5、6個積めるだけ凄いなと思いました!
娘はできなかったです!
その月齢で気に食わないと癇癪起こすのは普通かなと思います!
伝えたいことをうまく伝えれなくて奇声上げたり叩いてきたりします!
娘は今2歳3ヶ月ですが二語文出てるし理解もしてますよ!
1歳2ヶ月ならなーんにも心配いらないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    壊し専門が突然積むようになりました

    はやくなにか単語がでてきたら嬉しいんですが

    心配ばかりです。

    色々お話してるんですね🥺すごいです。
    理解とかはいつ頃できるようになってきたなあってかんじでしたか?

    • 6月24日
まー

1歳4ヶ月ですが発語ないです。
理解もまだまだ乏しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか、発語って難しいですよね…

    がんばってインプットするよう 伝えてはいますが 果たして話してくれるのやらで
    ずっと心配です

    • 6月24日
  • まー

    まー

    話しかけたりしてもわかってるのかもよくわからないし、絵本は読ませてもくれないし悩みしかないです。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります

    わかってんだか、よくわからないですよね…

    絵本もめくられてばかりだし。

    • 6月25日