※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カスちゃん
ココロ・悩み

小学2年の男の子が夜のおねしょや日中のお漏らしで悩んでいます。どこに相談すればいいかわからず、恥ずかしくて困っています。手先が不器用でトイレにギリギリまで行かないこともあります。持病のてんかんもあるが、最近は発作がないようです。

小学2年の男の子なんですが、
夜のおねしょと日中のおしっこもズボン濡れたりします。。
今日はうんちまでパンツにべったりで…。
どこに相談したらいいんでしょう…。
発達はグレーです。
手先が不器用なのでパンツをしっかり下げておしっこするとかが苦手だったりはします。
あとみてるとギリギリまでトイレに行きません。
もう恥ずかしくて恥ずかしくてどこに相談したらいいのかわからないです。
子供にも、なんで?!と怒ってしまいます。
持病にてんかんも持っているので
発作のときに失禁してしまったりはあるのですが最近は発作が落ち着いてるので失禁ではなさそうです。

コメント

かぁちゃん🔰

クラスは普通級ですか??
担任の先生に相談できる先生を聞くか
おしっこについては小児科ですかね🤔

  • カスちゃん

    カスちゃん

    今は普通級です。
    担任の先生にはいつも相談はさしてもらってます😭
    濡れてても自分から着替えると言えないor気づいてないので先生が声かけしてくれてます😭
    日中もオムツやパッドなども考えましたがやはり処理が大変そうで。。
    小児科ですよね。ありがとうございます。

    • 6月24日
あんころ

我が家の1年生の長男と似てます。
発達グレーで支援級入ってます。
日中のみおもらし(ぱんつにじんわり程度で足まで垂れることはありません)で
支援級の授業(5〜6人)では授業中にトイレ行きたいと言えるけど
通常級(30人)の授業ではトイレに行きたいと言えず、もれてます💦
オムツの提案もしたのですが、「もう1年生なのに恥ずかしいから嫌だ」と泣いて拒否したので、
泌尿器科を受診しました。
エコー検査で膀胱や臓器を診てもらい異常なしでしたが、
膀胱がかなり小さいとのことで授業中に我慢するのが難しいとの診断でした。
今は飲み薬を処方してもらい様子見です。
飲み薬飲んでも毎日1〜2回じんわり漏れてます💦笑

  • カスちゃん

    カスちゃん

    同じ境遇の方からのコメントすごく嬉しいです。
    さすがに二年生となるともう恥ずかしくて。
    同じくオムツやパッドの提案も担任の先生から提案があったのですが処理が大変みたいで。
    泌尿器科でも見てもらえるんですね!
    小児科か泌尿器科に行ってみます。
    ちなみにお子さんは濡れたら自分から着替えるといいますか?

    • 6月24日
  • あんころ

    あんころ

    最初は小児科に相談しました。
    でも「んーそのうち行けるようになるよ」くらいの助言と処方して貰った薬も副作用で喉の乾きがひどく、おもらしが悪化してしまい、泌尿器科に行きました。

    漏れてることに気づいてるのか気づいてないのか…
    本人から着替えることは一切ないです。
    なので学校で漏れて、そのまま夕方まで過ごして帰ってくるので
    帰ってきた瞬間モワーンと異臭放ってます💦
    本人は学校で何も言われてないと言うのですが、
    この匂いが原因でからかいやいじめに発展しないといいけど…と複雑です💦

    • 6月24日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    下に書きましたが、同じような方がママリでもなかなかいなく(質問の仕方が悪いのか😢)、めちゃくちゃ悩んでいましたが、あわころさんの回答がうちの子と同じでとても共感でした!
    泌尿器科行ったらエコーで診てくれるんですね!
    小児科で夜尿症を診てもらった?相談したこともあるんですが、「本人が夜中でも眠たいよりもトイレに行きたい!とトイレを優先に思わないと厳しいよ〜」と言われて200円を無駄にしたことがあります😂
    エコー検査今すぐしてもらいたいです…
    泌尿器科の飲み薬だと喉の渇きは小児科のものよりはマシですか⁉️

    • 6月24日
  • カスちゃん

    カスちゃん

    まずかかりつけの小児科に行ってみようと思います🥲!!

    同じくです!!!😭
    がっつり漏らしちゃった時は先生が声かけしてくれるのですがちょびっと漏れはなかなか気づかずにそのままで…。
    私もほんとこのままだといじめに発展しないか心配で。

    • 6月24日
ムージョンジョンLOVE

私の長男もです!
日中のチョイ漏れ、うんちをちゃんと拭けていなくパンツについていたり。
夜尿症もありましたが、最近は夫が必ずトイレに行くこと!というのとゴリラというおねしょアラーム療法を取り入れたら今のところ5日連続でおねしょなしです。まだまだですけどね。
チョイ漏れ対策のパンツ3000円くらいのものも4枚買って履かせています。少し臭いは軽減されますがアンモニア臭しますよね😢

うちの子は知的に問題がないため情緒支援級です。
療育に通っていますが、病院には行ったことがないためグレーです。でもASD積極奇異型とADHDの混ざったほぼ黒だと思っています。適応して高学年くらいには落ち着いてくれたらいいなと日々思っています。
が、小学一年生になったので泌尿器科や病院での発達検査、スクールカウンセラーとの面談など詰め込もうと思っています。
おしっこでいじめられたら本当に辛いですよね…。
うちの子は漏らしちゃった。と言って最近ようやくパンツとズボンを着替えてくれるようになりました😭

  • カスちゃん

    カスちゃん

    同じく知的は問題なく可能性があるなら情緒のクラスです。
    今は通常ですが、支援も考えてます。
    やっぱ二年生でおしっこ漏れてたら笑ってしまう気持ちもわかるからいじめに発展しないかほんと心配です。

    ゴリラというのはアプリでしょうか?
    おしっこのことでまだ病院にはかかってないですか?

    • 6月24日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    過集中で漏らす、感覚鈍麻で気が付かない、発達障害の特徴だと思います…

    ゴリラはおねしょ対策アラームです!直接パンツにつけます。
    パンツが濡れると大きな音でアラームがなり夜中トイレに行かせることで脳ではなく身体が覚えていくそうです。夫が育児に積極的で長男のこともすごく心配してたくさん調べて協力してくれます。アラームも夫がやると言い出してうまく行き始めています。
    日中は私があまり口うるさく言わないため…漏れることもあります。でも最近本当に調子が良く、小学校から帰ってきてもパンツが濡れていない日もあります!汗で出てるのかも😥

    おしっこで泌尿器科はまだです!
    小児科はあんころさんの方に書きましたが、お金無駄にしました😂日中のお漏らしは夜尿症とは別だそうです。難しいですよね。

    • 6月24日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    画像貼り忘れました!

    • 6月24日
  • カスちゃん

    カスちゃん

    やっぱそうなんですね。。
    見てるとそのようなことは多々あります😭

    こんなのがあるんですね!!すごい!!
    アラームで息子起きるかな、、笑

    日中のお漏らしは逆にどうしたらいいんでしょう😭😭

    • 6月25日