※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあ
ココロ・悩み

旦那との寝る時の事故でトラウマになり、一緒に寝るのが怖い。精神科に相談すべきか悩んでいます。

たすけてください。今泣きながらこれを打っていて本気で悩んでいます。
どうしたらいいか分かりません。

以前旦那と同じベッドで寝ている時に、旦那が寝返りをする際思い切りこっちにきて頭突きされました。
ぶつかる瞬間に本能でか目が覚めて、勢いよくぶつかってくるのが見えました。
おでことおでこがぶつかり、旦那は起きなかったのですが私は激痛で脳震盪からか吐き気がその後ありました。
気づいたら朝で痛みに耐えているうちに寝たようです。
傷やあざ、たんこぶにはなりませんでした。

このことが合ってから一緒に寝ても旦那が動くたびに目が覚めて睡眠の質が落ちてしまったので、持っていたシングルの布団を使って自分の部屋で寝るようにしました。
するとぐっすり眠れて気持ちよかったです。

1週間ぶりに旦那から一緒に寝ようと言われたので、私もその気でベッドで寝入ろうとしましたが、
あの時みたいになったらどうしよう。
怖い。という思いから涙が出てしまいました。
旦那も気がついてどうしたの?と心配してくれましたが、一緒に寝るの怖いと伝えると、悲しそうにあっちでねなよと言ってきました。
私自身も一緒に寝たかったのでとても悲しいですがどうしよもできません。
トラウマになってしまっていることは分かりますが、それをどうしていいか分かりません。
精神科にかかるべきでしょうか。
旦那も悪気が一切ないので、可哀想だし申し訳なさでいっぱいです。
ちなみに、旦那のことは大好きです。

どなたか教えてください。

コメント

ママリ

大きいベッドに買い替えるのはどうですか?
それかもう一つベッド買ってくっつけるとか。
レアケースすぎてなんともいえませんが、病院はまだ様子見でも良いんじゃないかな?と思います。

はじめてのママリ🔰

怖かったし痛かったですね。
吐き気があったので特に心配になりましたね。
旦那さんにその日のことをきちんと説明した方がいいですね。覚えていない身からすると何かして嫌われたと思ってしまいます。出来事と気持ちそのまま伝えた方がいいと思いました。
これまでの2人の寝室にシングルベッドが入りそうなら入れて、寝つくころにそのベッドに移動してまずは安心して旦那さんと同じ空間で眠れるようにするとお互いいいのかなと思いました。

  • りあ

    りあ

    同じ場所にする案慣れそうでいいですね。今からやってみます。ありがとうございます。

    • 6月24日
うん

旦那さんも寝てて気づかなかったんですね。
吐き気は心配ですね。
旦那さんを起こすことは出来なかったんでしょうか

  • りあ

    りあ

    夜中2時の出来事で、その日5時起きで仕事だったので起こしませんでしたが、次の日帰ってきた時に説明はしました。
    本人記憶ないので、そうなんだごめん。程度でした

    • 6月24日