※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が親の前では話せない心理について相談。幼稚園では楽しく過ごすが、帰りのバスで無表情に。支援センターでは先生と楽しく会話するが、母親の前では無視。改善方法や心配の有無についてアドバイスを求めています。

親の前だと他人と話せない子の心理について保育士さんや専門の方など経験あれば教えてください。
元々人見知りや場所見知りが激しく、公園や支援センターなど他の子が遊んでいると遊具で遊べない、帰りたいという繊細なタイプの息子です。年少になり幼稚園に通い出して、友達の名前を教えてくれたり、短い文章で出来事を教えてくれたり、園生活はとても楽しく通えています。
しかし、帰りのバスで先生と楽しく話していた様子なのに、バスを降りた途端、無表情、さようならも言えなくなります。理由は分かりませんが私の前だからだと思います。
時々通う支援センターの先生のことが大好きなのに私といる時は無視をして、私が下の子の授乳に行く時は先生が息子と遊んでくれるのですが、その時はどうやら自分から沢山おしゃべりしているようです。

家ではおしゃべりが止まらないくらい1人で話していたり、私も沢山コミュニケーションをとっていると思っていますが
怒りすぎることを反省する毎日です。
なぜ話さないのか軽く聞いても、それに関しては話を逸らしたり無視します。

私の接し方で改善されるものなのか、心配するほどのことではないのか、ご経験ある方がいれば教えてください。

コメント

ひる

専門じゃないですが、私がそうでした!!!

幼稚園でも目立ちたがりやで、家に帰ると明るく歌ったり踊ったり。普通の子供でした。

が、友達と話してるところ、遊んでるところを親に見られるのがものすごく嫌で。
親戚にお小遣いもらった時とか、祖父母に、「ありがとう」って言わなきゃいけないシーンとかは特に地獄です。

親に見られてて、
「ちゃんとやれてるか」監視されてるような雰囲気が、言葉にできない苦痛でした。

でも、親さえいなけらば、ちゃんとできてるんです。言わなきゃいけないこと、わかってます。

一度、小学生の頃、
自分の親の車にお友達を乗せて帰った時に、私が無言で、友達と話をしなかったことに、
親が大激怒しました。
感じが悪い、と。

それからもっともっと、親の前で、友達といる姿を見せるのが嫌になりました。

きっかけがあったかというと、思い当たりませんが、物心ついた時から、そうだったんです。理由はありません。
ただただ嫌でした。
先生や友達と話してるってことがわかってるのであればそれでいいのではないでしょうか...

いろんな性格の子供がいますから、「親に素顔を見られたくない」って思う子がいてもおかしくはありません。
それでも、成長はできます!

ychanz.m😈❤️‍🔥

上の子が小さい頃そうでした😅
保育園迎えに行くと、先生や友達が話しかけてくれても私に隠れて喋らなくて💦お店などで知ってる人に気付くと一生懸命気づかないフリをしてました。

で、私もそういうタイプでした笑
自分の世界を親に見られたくないというか..何とも言えないのですが😱
なんかとにかく嫌でしたね。
母が、こうなのああなの!?って何でも聞いてくるタイプなので把握されたくなかったのかな...🤔?
休日になると、私の地域では家に友達から「今日遊べる?」と電話をかけ合う事がよくあったのですが私はその電話を聞かれるのも嫌でした。
かかってきても、かけることはほぼしなかったし。
あと、関係ないかもですが親が知らないであろう自分の好きなアニメを一緒に見るとかも嫌でした。

自分の世界が強いのかな🤔??

ちなみに、私は両親と今も仲良しですし、接客業ではどの年齢の方ともコミュニケーションが上手にとれていると褒めてもらってました。
今は違う職場で事務やってて、毎日電話対応してますが電話対応もとてもいいと褒められます😳

なので心配せずにそっとしておいてあげたらいいのかなと思いますよ☺️

上の子は今4年生ですが、挨拶くらいはちゃんとするようになりましたよ☺️

あやせ

私は、恥ずかしいとか照れ臭いとかそういう気持ちで
外での自分を親に見られたくなかったです😂

参観日とか運動会も
見に来て欲しくなかったです!

そういうタイプなんですかね?
また違うのかな?

参考になればとコメントしました。

ママリ

みなさんコメントありがとうございます。
私の接し方が悪いのかなとかなり落ち込みましたが、みなさんの経験談を読んで恥ずかしかったり嫌だったり、それが息子の性格なのかなと思いました。
自分が話したいことは楽しそうに話してくれるし、園生活は順調なので、あまり干渉せず本人のペースを見守りたいと思います。
みなさんのコメントで少し安心できました。
ありがとうございます☺️