※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が育児を作業として扱い、自己中心的な態度に腹立ちを感じています。子供を放置したり、戦力外宣言をする夫に対し、相談者は苦悩しています。話し合いが難しく、ワンオペ育児を考えるほどの状況です。

いつもお世話になっております。
育児を作業と思ってる夫に腹立ちます。
腹立ちすぎて愚痴らせて下さい。
乱文ですがご了承ください🙇🏻‍♀️

自分本位というか自分のしたいことが優先といいますか
私が居ない時は寝室に子供を放置(泣かせぱっなし)私が外出(買物から)帰宅したら慌てた様に動き出して抱っこ 遊んでました感出してきます。理由聞いたら ちょっと遊んでたけどもういいかなと思って放置してた。子供が泣いてるのみられたら私がぎゃーぎゃーうるさくなるから抱っこしたって言われたんですが…全てが は?すぎて大丈夫か?こいつってなりました。眠たくもないのに寝室に連れてったって寝ないし。したいことあるなら見えるところで遊ばせたらええやん?って言ったら煩いなぁー"この話意味ある?辞めたいねんけど"っていわれます。この話意味ある?その発言も意味わからんし…謎発言すぎて…話にならないです。
いま子が私しかダメな時で姿見え無くなるとギャン泣きです。それに対して俺は戦力外通告やと(育児したくない)宣言してくるんですが。そうやってあなたは私に逃げたらいいけど…じゃあ あなたが戦力外通告やったとして、私は本当に辛くなった時どこに逃げたらいいの?と聞いたら カフェとか行ってきたらええんちゃう?って言われました😮あくまで私が出ていく前提なんやなぁって思ってしまいました

そういう事 今回の事だけじゃなく他にもあり一々 子供の前で言い合いして影響良くないと思うし…もう、ワンオペの方がいいんですかね。期待しない方がいいですよね。

コメント

みいたろ

わああああああぁぁ…
しんどいいいいいい
もう、パートナーとしても 戦力外通告ですね😇
ファミリーサポートとかは無いですか?
そういう旦那さん以外の頼れる場所を見つけられますか?


ちなみに、わたしは 家の中に助けてくれる人が居ないなら 外に作るからって言って もう何もしれくれない者として接し続けました。多分正解行動では無いですけど🙃🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもお疲れ様です☺️

    "パートナーとしても戦力外通告"まさにその通りで…何もかも分からない手探りでやってる時に協力して合って貰えない事、一生忘れないと思います。期待せずが心の安定に良さそうですね。

    夫以外も視野に入れ考えてみたいと思います。
    コメントありがとうございます🙂‍↕️

    • 6月24日