※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一歳四ヶ月の子供の寝かしつけについて、30分〜1時間かかり、ぐずりながら寝場所を探す悩み。同じくらいのお子さんはどんなふうに寝ているのか気になる。寝かしつけにかかる時間ややり方についてコメントを求めています。

一歳四ヶ月の子供の寝かしつけについてです。

寝室にきて、電気を消して横になってから寝付くまで30分、長くて1時間かかったりします。

その間、ずーっとずーっとぐずってるんです。
ギャン泣きではないんですが、抱っこ抱っことせがんだり、私のお腹に乗ってきたり、グルグル寝返りして、ぐずりながら寝場所を探してます。

寝たと思っても、うえーん😭となかなか寝なくて、毎日の事でしんどいですし、同じくらいのお子さんはどんなふうに寝ているのか気になります。

最近イヤイヤ期に片足突っ込んだのか、ご飯も食べなかったり、気に入らないとものを投げ飛ばすようになりました。
抱っこ抱っこもすごくて😰

寝かしつけにかかる時間ややり方などコメントくださる方よろしくお願いします?

コメント

ママリ

抱っこ抱っことか、グルグル寝返りしてる間、ママリさんは何をされていますか??

うちの子は1歳で卒乳後、2人とも寝たフリ作戦で乗り切りました💡

わざと寝息を大きくして、上に乗ってきても、ギャン泣きされても完全無視。
寝室を真っ暗にして、耐えていました!

初めは少し時間かかりましたが、今、この歳になるまで寝室で横になると5分以内でコテっと寝る習慣が付きました👍


今の課題は…
そろそろ、私が寝たふりしなくても、2人で寝室行ってコテっと寝てくれることです😵‼️笑

  • ママリ

    ママリ


    私も同じく卒乳したあと、岩になってます😂
    一時期すぐに寝てくれてたんです、そこまでぐずることもなく😰
    でも最近日中抱っこがすごいこと、後追いが激しくなったこと、ずっと体調が悪くここ二週間まともに保育園に行ってないことも何か関係してるのかなって思います😭

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

ルーティーンで、家族におやすみと言い合ってからタッチして寝室へ行き、真っ暗にして横で寝るまで寝たふりです☺️

その間娘は動いたりしてます☺️
眠たさによっては時間は変わってきますが5〜20分で寝ることが多いです😴