
産後20日目の初産で、赤ちゃんと2人きりで不安や孤独を感じています。D-MERという症状もあり、精神的に安定できず困っています。マタニティーブルーなのか、この気持ちが消えるのか心配です。
産後の20日目の初産の者です。
不安感、孤独感、焦燥感が押し寄せてきて
赤ちゃんと2人きりになることにとても恐怖を感じます。
里帰りをしておりますが親は昼間は普通に出掛けてしまって居なかったり
夫は仕事帰りに寄ってはくれますが22時には自分の家に帰ってしまい、
親も22時には寝てしまうため
22時から朝までの間、1人で赤ちゃんを見ていました。
全く分からない育児で不安な上、授乳をしているとものすごい不安感や吐き気に襲われ具合が悪くなり(調べたらD-MERという症状に当てはまりました。)
夜から朝までの1人の時間がとても孤独で怖い日々が1週間ほど続きました。
もうそれに耐えられず、今私の精神状態がやばいことを親と夫に話して、
夫にはうちの実家に寝泊まりして仕事に行ってもらうことにしました。
また、D-MERが怖いため今は授乳をやめてミルクにし、
昼間も親になるべく家にいてもらうようにしてもらい、
夫にも夜は一緒に起きてミルクをあげてもらったりオムツを交換してもらったりして精神的に少し安定してきました。
最初の1週間ほどの1人だった時のことがトラウマになっているのか、
1人になることへの恐怖感が拭えず
明日からまた月曜日で夫が帰ってくるの遅いのか…とか、
親も予定があってどうしてもいない時間があったりするのに
その時間が本当に怖くてしかたありません。
常に誰かと一緒に居ないと不安で仕方ないのです…。
この気持ちはマタニティーブルーなのでしょうか?
いつかこの気持ちは消えますか😢?
まとまりのない文章ですみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

みみ
ありました....😭
旦那が仕事に行く時間になったら、不安と恐怖で涙が止まらなくなったりして毎日のように泣いてました😭
赤ちゃんと2人っきりでいるより、誰かといる方が気持ち的にも安心しますよね😢
旦那の休みが終わる日と朝が来るのがほんっっっっとに嫌でした😭
でも今はそんな気持ちになる事はなくなりましたよ!
息子が笑ってくれたり、ご機嫌時間が増えたりとかでだいぶ楽になったような気がします。
今本当に辛いですよね....ママリさんよく頑張ってます😭
赤ちゃん預けることが出来るなら旦那さんとお出掛けしたり、少し息抜きしたりするのもオススメです!
どうか無理なさらず....😢

やんやん
コメント失礼します。今現在私も同じような状況です😭
その後体調いかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなってしまいすみません!!
通知が来てなくて気づきませんでした😭
そして今現在の私はあの頃の気持ちは治りました!
本当に怖くて仕方なかったのに育児に少し慣れてきたからか赤ちゃんが泣いてても焦らなくなってきもちに余裕ができたように思います。
ただたまーに1人が寂しく感じますが、この質問をした時ほどではありません!
絶対に良くなりますので今は辛いかと思いますがそれは一時的なものなので大丈夫ですよ☺️✨
(質問いただいてから日数経ってるのでもう治ってるかもですが💦)- 8月16日
-
やんやん
お久しぶりです。
コメントをさせていただいてから不安感は大分落ち着きました😊
ただ、不眠症が治らず睡眠薬を飲んでいます...
弱い睡眠薬を飲んでるからか夢を毎日みてますが、はじめてのママリさんもそんなことありますか?- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
お久しぶりです😌
落ち着いたようでよかったです✨
不眠症💦それは辛いですね😢
私も4ヶ月くらいまでは少しの物音でもすぐに目を覚ましたり、夢を見たり眠りがとても浅くて熟睡できずに居ましたが、
なんとここ最近5ヶ月に入ってから寝ている時はいびきをかくほど熟睡しており、ちょっとの物音じゃ起きなくなりました😂
なのできっとやんやんさんもそろそろ薬を飲まなくても寝られる日がやってきますよ😊- 11月18日
-
やんやん
劇的に良くなられたんですね💕
希望です😂
はじめてのママリさんはなかなか入眠できなかったり早朝に起きてしまうとか中途覚醒等の症状もありましたか?- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありましたよ!全然寝てないのになかなか寝付けなかったですし、子供が少し動いただけで起きちゃったりしてました!夜間にミルクあげたあととかは覚醒しちゃって全然寝られなかったですね。
旦那のいびきがきになっちゃったりして😅笑
やっと寝られたと思った時に👶が起きてきたり、本当寝不足な日々でしたよ〜(まぁ今も睡眠退行なのか夜間によく起きるので寝不足ですが笑)- 11月18日
-
やんやん
キツいですよね😭
ぐっすり寝られるようになられたとのこと本当に良かったです😊
寝られるようになったのは徐々にでしたか?
急になんだか寝られるようになったなぁという感じでしたか?- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
本当きついですよね!産後は細切れ睡眠に対応する体になってるとか言うけどそれでもきついものはきつい!って感じでした😂
いや、それがいきなりです!
今までは寝てても夫が寝室に入ってくる音とかトイレに行く音とかですぐ起きちゃったりしてたのに、ある日突然その音に全く気づくことなく寝てたのです😱✨
いつのまにか夫が隣で寝ててかなりビックリしました。笑- 11月18日
-
やんやん
そうなんですね🤯
私は寝付きが悪すぎてモヤモヤしてるのですが、寝付きも急に良くなりましたか?🤔- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
寝つきは徐々に良くなってきました!
まだいい時と悪い時がありますが、とりあえずもう早めに寝室に行ってとりあえず目を閉じて横になるようにしてます!
寝なくても目を閉じて横になるだけでも体力回復すると聞いたので😌
やんやんさんも気が張ってるのかもしれないですね💦- 11月18日
-
やんやん
睡眠に関して気持ちの波が結構あって、
寝られなくてイライラしてしまう日とどうにかなるかと思える日があります😂
寝落ちしてた頃の自分が懐かしくて、早く元に戻りたいって焦っちゃいます😭
昼寝も全然できないのですが、はじめてのママリさんはできますか?😂- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります〜!私も同じですよ😊
睡眠って本当大事ですよね!
好きな時に寝て好きな時間に起きるあの子供がいなかった時の自分の生活を恋しく思いますよ🥲
いかに幸せな生活をしてたかって毎日思います。笑
昼寝はうちの子は30分くらいで起きたりするのであんまり寝れてませんが、👶が寝た瞬間に私もすぐ横になるようにしてます!笑
ただ最近は寝言なきもすごいので寝られませんね😇笑
なので寝不足すぎて夜爆睡するようになったのかもしれません🤣- 11月18日
-
やんやん
産前は不眠とは無縁だったので、凄く戸惑いました😂
本当に睡眠大切です!!!
爆睡してる夫にすごく腹立ったりしてました 笑
最近寝落ちとかしましたか?😂
質問攻めですみません😣💦- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫ですよ🙆♀️
やんやんさんが悩んでるのが伝わってくるので一例にしかすぎませんがこんな私で良ければなんでも聞いてください👍✨
私も産前は不眠とは無縁でしたし、どちらかというと寝すぎなタイプでした!笑
なので産後自由に寝られない状況が辛いです🫠
爆睡してる夫かなりムカつきますよね!😡笑
寝落ちは無いですね😣
眠くなくても寝るようにして寝てる感じです💦- 11月18日
-
やんやん
ありがとうございます😊
私は不眠症から不眠恐怖にまでなってしまって抗うつ剤治療になってしまいました😅
一時は睡眠薬を飲んでも一睡もできなかったです😭
私もいつまでも寝てました😂
朝も私よりむちゃくちゃ遅いのでほんと腹立ちます 笑
寝落ちが恋しいですよね😢
👶はもぉ夜通し寝てくれてる感じですか?🥜- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
えーそうなんですか😭?
寝られずに朝を迎えることになるのが怖いとかそういう感じですか?💦
無知ですみません🙇♀️
睡眠薬を飲んでも寝られないとはキツいですね…
育児の方で不安があるとかはないですか?
寝落ちしたいですよね😭
いえ、👶は夜通し寝てくれたことは今までで3回くらいしかありません!笑
夜中に1〜2回は起きますね😅- 11月19日
-
やんやん
最初はそうだったんですが、次第に寝ること自体が怖いになってしまって寝ることに異常なほど緊張してしまう症状です😭
寝ることが怖くて緊張してしまって更に不眠が悪化してしまう悪循環に陥ってしまう感じです😅
育児についての不安感がおさまった頃に発症してしまいました😂
投薬治療して3ヶ月でようやく不眠恐怖も大きな症状は落ち着いたかなぁという感じです😢
3回もあるんですね🤯
不眠での夜間授乳は苦行ですよね😭
苦労して寝られたのに起こされて😢- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
寝ることが怖いという症状なんですか💦わぁ〜それはキツいですね😭
元々寝るのが好きなタイプだったら余計ですよね😭
寝ることで朝を迎えてまた育児をすることが怖いとか何か理由があるんですかね?💦
3ヶ月も前から💦大変でしたね😢
産後ってゆっくりゆっくり元の体に戻るみたいなのできっともう少ししたら治りますよ😌(良い加減なこと言ってすみません🙇♀️)
3回しか無いと思ってました🤣
逆になぜその3回は夜通し寝てくれたのか謎です笑
もう夜は授乳したあとは寝かしつけしてません!暴れてようが夜なので構わないことにしてます👍- 11月19日
-
やんやん
本当にキツかったです😂
酷いときは夜が来るのが怖いまでなってました😢
単純に眠たいのになんで寝れないの~っていうのが積み重なって発症しちゃいました😭
病院の先生にも産後の色々は基本治るからと言われてたのでそれで安心した感じです😂
どこかで力を抜かないと身体がもたないですよね💀- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😢
眠いのに寝れないのって本当キツイですよね😭
私も最初眠れなかったですが今では前のように寝られるようになってきてるのできっとやんやんさんも大丈夫です😊
ただ👶には起こされますが🫠笑
やんやんさんが早く気持ちよく眠りにつけますように…🙏
私は意識を変えたらだんだん良くなってきた気がします!
夜👶に起こされて寝不足なのが辛いって思ってた時はイライラがすごかったんですけど、
夜も可愛い👶に触れ合える💓とか、👶の方が眠いのに眠れなくて辛いよね、よしよし、みたいな感じで思うようになったら夜寝るのが楽しみになりました😌- 11月19日
-
やんやん
寝られないのもそうですが、不安の症状がとても辛かったです😂
焦らず徐々にですよね😭
👶も寝るのがまだ下手くそですしね😂
ポジティブに考えるのとても大切だと思います😳
はじめてのママリさんも更に良い睡眠になるといいですね😊💕- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
不安の症状は辛いですよね😢
産後って身体だけじゃなくてこんなにメンタルも崩れるんだなって初めて身をもって経験しましたがキツいですよね本当に😭
やんやんさんも徐々に良くなりますように…🙏
また何かありましたらぜひコメントください😊- 11月19日
-
やんやん
度々すみません😂
はじめてのママリさんはもぉ旦那さんのいびきとかは気にならなくなってきましたか?- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは!いえいえ、大丈夫ですよ🙆♀️
夫が寝るよりも先に寝室に行って爆睡してるのでいびき気付かないですね😌
前は気になって眠れなかったんですが今は全然です☺️
私のがいびきかいて寝てるようです笑- 11月28日
-
やんやん
私も先に寝られたらなんとか寝られてるんですが、
夜間授乳の時に自分も覚醒しちゃったら『あーっ』ってなってます😂
産前はいびきよりも眠気が勝ってたんですけどね😢
ご回答ありがとうございます😊- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
私も夜間授乳で自分が覚醒した時はなかなか寝られずにいたのですが、いびきかいてる夫を手で押して向きを横向きにしていびきを止めさせてから寝てます🤣
- 11月29日
-
やんやん
やはりイビキ止めますよね😂
私は腹がたって、ミルクが入った哺乳瓶投げつけたことあります💪笑
今は夜間も気にならなくなってきましたか?- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
ホント腹たって仕方ないですよね!笑
こっちは眠い中起きてミルクあげてるというのに😡!とかなりイライラして翌朝「いびきマジでどうにかしてよ!」とキレたときもあります。笑
今は横向きにしたら一瞬止まるのでその間に私がスッと寝れております😌- 11月29日
-
やんやん
あるあるなんですかね😂笑
今でもイビキを止めにはいってるんですね🌱
なんなら赤ちゃんも起きちゃいますしね😳- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
あるあるだと思いますよ😌笑
夫はイビキもそうなんですが寝言もすごいのでそれで私は起きてしまいます😭笑
本当👶が起きるんじゃないかヒヤヒヤですよー🫠- 11月29日
-
やんやん
こんにちは😊
最近睡眠薬を飲まずに気付いたら寝れるくらいにはなってきました😌
早く眠たいなぁという感覚がほしいですが...
はじめてのママリさんは眠たいなぁという感覚は出てきましたか?😂- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは😊
それは良かったです!
少しずつ良くなってきてる証拠ですね☺️✨
眠たいなぁって感覚ばかりです🤣
眠たいのに👶が起きてるから寝られなくて辛いです。笑- 12月8日
-
やんやん
そぉなんですね✨
私はまだまだ眠気が全然無くて目を瞑ってたら寝てたなので、
いつになったら眠気が出てくるんだろう...となってます😭- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
まだ気が張ってるんだと思います😣
きっとそろそろ眠くなって寝られるはずですよ😌
けどやっと眠れたと思ったら起こされるパターンよくあるのでそれからまた寝つくのが難しかったりします。笑- 12月8日
-
やんやん
ありがとうございます😭
はじめてのママリさんも眠気が無いけど寝てた時期ありますか?
その場合いつくらいまでありましたか?😂- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありましたよ!というか今もそういう日あります😅💦
眠気がある日もあれば全くないけど夜間授乳に備えて早めに寝室行っとこ…みたいな😌
でも全然眠れなく脳が冴えてるって感じなのは5ヶ月になるくらいまであった気がします!- 12月8日
-
やんやん
そうなんですね!!
私は眠気があって寝るって日が不眠になってから一度もなくて、
気持ちよく寝られるようにならないのかなぁと不安になっちゃってます😂
初めて感じ出したのが5か月でしたか?- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
はい、5ヶ月半頃ですね!
けど爆睡してるってだけでよく寝たー!すっきりー!って訳ではないです。笑- 12月8日
-
やんやん
眠気って日々徐々に感じだしましたか?😂
変な質問ばかりですみません😭- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
ん〜🤔あんまり覚えてないですけど、今日は猛烈に眠いわ…みたいな感じでいきなり眠気がきました!
けど今日はあんまり眠くないけど寝ておこうって日もありますし、毎日眠くなったから寝るってわけではないです😅💦- 12月8日
-
やんやん
いきなりなんですね🤯
なんだか私は毎日眠れないレベルのじんわりした眠気が続いてて😂
これ本当に良くなるのだろうか...
ってなってます😢
焦って焦ってですね😅- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
睡眠について考えすぎて焦っちゃって脳が冴えて眠くなくなっちゃってたりしないですかね😣?
やんやんさんが悩んでるのがすごく伝わってきます😢
早く前みたいに睡魔が来て眠れるようになると良いですね😢- 12月9日
-
やんやん
少し前まではそれで不安神経症の症状が出て寝られなくなってました😅
30分以内で寝られてるなぁと思うときもありましたが、最近ぼーんやり寝てたかもしれないけど寝た気がしないまま朝になってたみたいな日もあります😂
(なんならぼんやり朝を迎える日の方が多いです...)
ほんと早く睡魔さんお待ちしてます😂- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…😭それだとなんだか疲れが取れないですね…
ずっと寝られてない状態が続いてるようなもんですもんね😢
朝を迎えて日中も眠くなったりしないんですか😣?- 12月10日
-
やんやん
日中も眠くならないんです😂
眠たいって感覚が本当になくなっちゃって😭- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
それすごいですね😱
身体はだるいんですか😭?- 12月10日
-
やんやん
なんだかじんわーりした眠気が出てきたかなぁって感じで、本当に少し前までは全く眠気がなくて😂
眠気がどんなものだったかも忘れちゃってる感じです😱- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😱
こんなこと言ったら悩んでるやんやんさんには失礼ですがちょっと羨ましいです😭
私は今眠くても👶が起きてて寝られない状態がキツくて、いっそ眠気全く来なければ良いのにって思ったことが何度もあり😢
けどやんやんさんのような状態だとずっとハイ状態って感じで身体はきついですよね😭すみません🙇♀️- 12月10日
-
やんやん
寝れないレベルの眠気がある感じで日中もずっとぼーっとして寝不足の頭痛とかはあるんです😂
はじめてのママリさんは眠気があるのなら不眠とはまた違う感じですよね🤔
羨ましいです😂- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😨それはキツイですね😱
眠気もなく頭もスッキリ!って感じだったら良いんですけどそうはいかないですよねやっぱり😂💦
はい、私は不眠ではないですね!ただの寝不足です。笑
なので👶が昼寝し出したら私も速攻一緒に寝てます。笑- 12月10日
-
やんやん
お昼寝も全く寝れないんですよね😂
目を瞑っても永遠に現実みたいな感じで😅
なんだか色々しつこくてすみません🙇- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
私は今👶に合わせて昼寝をすぐできるようにまでなったのできっとやんやんさんも治るはずです!✨- 12月12日

ママリ
過去の投稿に失礼します💦
はじめてのママリさんは産後何ヶ月くらいで不安感や焦燥感が治りましたか?😭
私は2人目出産して1ヶ月ですが、産後すぐよりはマシになったものの、まだ不安感と焦燥感があり1人で泣いてしまう日があります😭
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、大丈夫ですよ😊
コメントありがとうございます!
2人目出産おめでとう御座います!
私は1ヶ月検診あたりにだんだん治ってきた気がします!
ただ里帰りから戻って赤ちゃんと2人だけの生活になってから前ほどではないですが寂しさとかがまた襲ってきました💦
それが生後2ヶ月半ごろですね。
3ヶ月になった頃やっと2人でも苦じゃないなって思った感じです!💦
ただまだ今も普通に1人になりたいなとかは思ったりします。笑- 10月1日
-
ママリ
お返事ありがとうございます😭
ざっくり3ヶ月くらいは波があると病院の先生にも言われたのでまだ私はしばらくかかりそうです😂
ちなみにマタニティブルーの時、不眠の症状はありましたか?- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月くらいは波があると言われたのですね💦私まさにそれです!😂(後数日で生後4ヶ月です👶)
けどこの質問をした時ほどは辛くないですよ〜!
この時は本当いつでも泣けるって感じでしたが、
今は泣くことはないですね!
ただたんに誰かと話したいなとか、なんかずっと家にいて息が詰まるなぁってのはたまにありますね😂
そんな時は友達とテレビ電話したりしてます!
不眠の症状ありましたよ!疲れてるのに寝れないみたいな!
ちなみに今もそんな感じです〜
早めに寝たとしても目瞑ってるだけって感じで熟睡感はないですね😭- 10月1日
-
ママリ
質問時と比べたら格段に良くなってますね!羨ましいです☺️
私は今漢方を飲んでいてそれが効いているのか夜は授乳と授乳の間に眠れるのですが、産前は休みの日は上の息子と一緒に必ずしていてお昼寝が出来なくなってしまい、良くなった目標としてお昼寝ができるようになりたいと思ってます😂- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
はい!今は辛いと思いますが確実に解消しますので安心してくださいね😊
ホルモンバランスのせいでこうなってるんだなって客観的に考えると少し楽かもしれません☺️
寝られてるならよかったです✨
2人育ててるとそうですよね😱
本当すごいです👏- 10月1日
-
ママリ
実は1人目の産後もこんな感じでマタニティブルーになったのですが、1人目の時は1ヶ月半くらいですっかり良くなった記憶があり、更に1人目の時は不眠もなかったので更に不安になってしまってます💦
でもわたしもホルモンバランスのせいだと思ってあと少し耐えようと思います😭
私の場合、お昼寝ができるようになったら完治だと思うのでそれを目標に無理せず過ごそうと思います😂- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね💦
YouTubeで12人産んだ助産師ヒサコさんってご存知ですか??
その方は12人目でもマタニティーブルーがあって動画中も泣いたりしてましたよ!
なのできっと産後は何人目だろうとなってしまうんですね😱
ホルモンバランスのせいだと思ってても涙は止められないし過ぎ去るのを待つしかないので、
早くお昼寝できるのを祈ってます☺️✨笑- 10月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
同じ境遇からそれを抜け出したお話が聞けて嬉しいです🥲
いつかこの気持ちは消えてくれるのですね!!良かった!!
家から出られないから鬱っぽくなってるんですかね🥲
早くこの気持ちが無くなってほしいです…
みみ
ずっと家におるのは気分落ちますね😢
でもまだ産後まもないですし身体も癒えてない状態だから、寝れる時に寝てゆっくり過ごしてくださいね😢
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭