※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこしにくい悩みです。横抱きより縦抱きが落ち着くけど最近泣いて動く。自分の抱っこの仕方が悪いのか不安。他の人に抱っこされるとすぐに泣き止むので少し悲しい。赤ちゃんの性格や抱っこの仕方について相談です。

最近赤ちゃんが抱っこしにくいです💧
寝ぐずり時に抱っこなのですが、
最初の頃は横抱きでしてましたが、なかなかフィットせず泣き止まない、なかなか寝ないし横抱き嫌いみたいなので縦抱きをしてます💧縦抱きだと落ち着くみたいなので寝てくれてたのですが、それも最近はモジモジ泣いて動くので抱っこしずらいです💧私の抱っこの仕方が悪いのかなぁ。。。
と思いつつもそのうち寝てたりします。

旦那や母だとすぐに泣き止んで寝るから私の抱っこ嫌なのかな。。。と少し悲しいです

赤ちゃんこんなに抱っこしにくいんですかね?
長男は手がかからなかったし基本セルフねんねでしたのであまり抱っこしてません😓

コメント

ママリ

うちの子もそんな感じでした💦

  • ママリ

    ママリ

    なにか抱っこする時に工夫とかしてましたか??😓
    赤ちゃんもフィットしないのか、モジモジ動いてぐずるし寝るまでに時間がかかって困ってます🥲

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ


    フィットするまで体制変えてました😭
    うちの子は同じリズムでトントンしたり揺れてないとダメだったので寝るまで同じリズムで歩き回ってました大体1時間半-2時間くらいですんっと静かになって寝てたと思います!今は30分かからないくらいで寝てくれてます!

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    うちも同じです🥹👍💦
    立ち止まったり、座ったらまた泣くのでずっと部屋中歩き回ってました😓

    やはりまだ次男1ヶ月だし寝かしつけも時間がかりますよね💧
    もう少し落ち着いてくるまでの我慢ですね😭

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月が本当に大変だった記憶があります、そのせいで産後うつになったので気をつけてください🥲
    旦那さんや実家義実家のサポートありますか?

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    里帰りしなかったので産後1ヶ月まで義母と実母が休み取ってくれ家事や育児を手伝ってくれました🥹ですが今月から仕事休んだ分忙しいので頼れず🥹

    平日はどうしてもみんな仕事なので一人でバタバタしながら子供二人育児してます😓
    土日は旦那や義実家が子供見てくれるので私は息抜きだったりしてるので何とかいけてますが💧

    やはり平日は長く感じるし、次男がなかなか泣き止まないとこっちまで涙出て来ますね🥲

    • 6月24日