![ちゃんこ◥█̆̈◤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが扁平乳首で悩んでいます。ダイレクト授乳が苦手で、ミルクを頼りにしているが、完母を諦めるべきか悩んでいます。
明日で生後1ヶ月です。
扁平乳首で悩んでます。
扁平の方、完母になるまでどのくらいかかりましたか?
ニップル(乳頭保護器)を使ってますが
すでにそれに慣れてしまってるため、
ニップルを卒業させたいです。
けど、ダイレクトに吸わせると
全然飲まないのが分かってます。
(生後3週のときにチェックしてもらったら
ニップル使って片乳38ml、
ダイレクトで2mlしか飲まなかったです)
ダイレクトの練習を1日何回かして
慣れさせてあげるように言われてますが
ダイレクトだとすごい嫌がるので
可哀想になってしまうのと、
体重減るのが怖く練習できてないです。
日中、心配で母乳と別でミルクをあげていて
3週のときに体重がしっかり増えてたので
昼間はあげないでいい、と言われて
日中にミルクあげるのはやめました。
夜寝る前にあげておくとかは
ママの自由にして大丈夫と言われて
始めは寝る前に1回あげてたんですが
頻回授乳のためわたしが疲れてしまって
結局、夜から朝にかけて3〜4回ほど
ミルクに頼ってしまいます。
こんなんじゃ完母むりだと思ってますが
完ミはまだなんだか抵抗があって。
歯が生え始めたらミルクに移行するけど
それまでは母乳がいいってのがあって。
頭ん中ぐちゃぐちゃです。
扁平なのも頻回授乳なのもしんどいです。
完母は諦めた方がいいでしょうか?
- ちゃんこ◥█̆̈◤(2歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ミルクに頼っても良いかと思いますが(>人<;)
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
私も同じ悩みで、入院中は退院してからちゃんと母乳あげられるか不安で不安で泣いてました(/ _ ; )
でもくじけずに完母で2ヶ月まできました!
退院してからは、直で飲ませることは最初は諦め、少し練習で咥えさせる程度で、絞ったやつを哺乳瓶であげてました!
練習させるのも、ギャン泣きされるとほんと心折れるので、昼間に数回とか機嫌がいいときでいいよ、嫌にならない程度でいいよ、って母乳外来で言われたので、
最初は気持ちに余裕があるときに練習するくらいでした。
哺乳瓶は、ピジョンの母乳相談室を使っていました!
固くて大きいので吸う力が付くらしく、病院ですすめられました!
吸う力はほんとに付いたと思います!オススメです!
上に同じ方いましたが、ピジョンの母乳実感のプラスチックの哺乳瓶に母乳相談室の乳首付けて使ってます!
あとは吸う力を付けるために母乳相談室の乳首以外は使わないようにと病院で言われたので、ニップルは使わずに、母乳相談室の乳首のプラスチック部分を外したのを自分の胸に付けて吸わせることもしてました!
すると結構吸ってくれて、乳首が出てきました!
あとは毎日何回も絞っていたのでおっぱいも柔らかくなってきました!
母乳相談室の乳首のおかげか吸う力も付いたし、
そんなこんなで、明日で2ヶ月ですが、
直で吸ってくれるようになってきました!
なんとか完母でここまできました!
毎日何回も絞るのも大変だし、練習も大変だけど、
とにかく根気が必要なんだなと思いました!
あとは成長とともに口も大きくなって吸う力も強くなってくるので、我が子を信じて気楽にやるのがいいと思います!
気楽に気長にやれば、子供はきっとわかってくれます!
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
ほんと泣きたくなります…
ギャンギャン泣かれると
心折れますよね(´;ω;`)
普段ミルクをあげるのは
その哺乳びんにして、
その哺乳びんの乳首を
保護器代わりにもってことで
解釈あってますか?💦
まだ諦めたくないので
頑張りたいです…( p_q)- 4月8日
![ゆたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆたん
扁平で保護器使ってましたが
2ヶ月入る頃から完母になりましたよ☺️✨
なかなかうまくいかずしんどくて諦めかけてほぼミルクにしちゃった時もあったんですがやっぱり母乳で育てたくて少しずつ保護器で吸う練習をして、2ヶ月入った頃の機嫌がいい時に吸わせてみた普通に吸えるようになってました(o´罒`o)♡
吸う力もついて吸い方も上手くなったのだと思います✨
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
状況似てます😔
やっぱり根気強く頑張るしかないんですよね…- 4月7日
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
完母ではありませんが、同じく
ダイレクトにあげるとこの世の終わりか
というくらい泣いてました(笑)
ですが、1ヶ月になる前くらいから
別の子の様にダイレクトで吸う様になり
成長したなぁーって思います\( ˆoˆ )/
ただ吸う力がまだ弱いだけなので
ネットで母乳相談室という哺乳瓶を
購入してみてはどうですか?
びっくりするくらい吸う力が強くなりますよ!
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
わかります!
この世の終わり感!(笑)
その哺乳びんは
ガラスだけなのでしょうか?- 4月7日
-
なつ
ガラスのみ160mlまで使用できますよ!
力がついてきたら、母乳実感の乳首と
交換して母乳も哺乳瓶も吸えるようにしています!うちの子はそれで上手に捨てるようになりましたよ( ◠‿◠ )- 4月8日
![りっちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっちゃ
私も扁平乳首で3人産みましたが、一人目は最初保護器で頑張ってましたが諦めてしまいました😅
2人目は妊娠中から乳頭吸引機で引っ張って②出して完全母乳でできました✨哺乳瓶拒否が一番大きかったんですけど(笑)
今3人目も乳首短くてくわえさすのに時間かかるけど、頑張ってます🎶
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
ほんと、母乳向いてないんじゃないかって諦めたくなります…
加えさせるの大変ですよね😔- 4月7日
![つまにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つまにゃん
私も扁平でしたが今はほぼ完母です^ ^
息子も1ヶ月なるちょっと前くらいから飲めるようになりました‼︎
とにかくめげずに繰り返し上げ続けるのと、助産師さんの紹介で赤ちゃん自身が咥える力を強くするために、Pigeonの母乳相談室っていう哺乳瓶を使ってました!
Amazonで買えます✨
普通の哺乳瓶の乳首よりだいぶ硬いのと、口も大きくあけて飲まなくちゃいけないので、吸う力も咥え込む力も強くなったと思います。
扁平だと赤ちゃんが咥えるのにも力がいるのでこの哺乳瓶オススメです♡
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
頑張ってみようと思います…
その哺乳びんは
ガラスだけなのでしょうか?- 4月7日
-
つまにゃん
ガラスしかなかったとおもいます-^_^;
一種類しかなかったので💦
でもとにかく咥えさせるのが1番なので✨
繰り返し赤ちゃんに飲んでもらうのが1番かと思います♡
赤ちゃんもママも一緒に練習なんだよって助産師さんに言われました(๑╹ω╹๑ )- 4月7日
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
ありがとうございます!
頑張ってみます(>_<)- 4月8日
![みさきち。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさきち。
私も扁平ではじめは全然吸ってくれませんでした!
けど母乳外来に行ってマッサージしてもらったらすぐに直母でいけましたよ!
1回じゃ無理でしたが2回目で直母です!
もともと母乳は結構出てたので1ヶ月なる前から完母になりました!
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
そうなんですね∩( ´;ヮ;` )∩
羨ましいです- 4月7日
![matua](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
matua
私も扁平の短めで母乳相談室の乳首を保護器代わりにして使っていて一ヶ月前に直で飲めるようになっていました⭐
今はピジョンの母乳実感の哺乳瓶(プラスチック)に母乳相談室の乳首を付けてたまにミルクをあげています✨
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
乳首を保護器代わりですか!
試してみます(´;ω;`)- 4月8日
![さとぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽん
私も扁平乳首でニップルにだいぶん助けられました(^^)2週間健診で病院に行ったら、もうニップル無しで飲ませる練習しよう!ってなり病院で少し練習して、家に帰ってから1日に2回くらいずつ慣らしていきました!最初はニップルに慣れていた為、乳首を咥えさせると軽く拒否られ‥(笑)
粘り強く毎日していくと、逆ににニップルを拒否し始め乳首を受け入れてくれるようになりました(^。^)今では乳首もちゃんと出て、母乳もゴクゴク飲んでくれます!
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
ニップル使ってるんですけど
そんな上手くいかないですー- 4月8日
![まつり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつり
私も直接吸わせたら少ししか飲めなくて、体重減るのが怖くて練習一切してませんでした。
もう卒乳まで乳頭保護器使ったらいいかな〜なんて思っていたんですが、3ヶ月過ぎてふと直接飲ませてみたらゴクゴク飲み始めたんです😍
それからは直接で完母です~!
私は母乳相談室の乳首→メデラ→直母でした。
赤ちゃんが大きくなるにつれて吸う力が強くなって、乳首出てなくても吸ってくれるようになりました💪
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
私も卒乳まで使ってもいいかなとか思ってたんですけど、毎回の消毒が面倒で…💦
母乳相談室の乳首は合わなくて根性でダイレクトの練習することにしたら保護器なくても平気になってきました(><)
回答ありがとうございます!- 4月17日
ちゃんこ◥█̆̈◤
産院が完母を薦めてたので
混合にするとなると
母乳→ミルクですよね?
ミルクどれだけあげたらいいとか
分からないです…
退会ユーザー
病院の先生に相談しました?