※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
athm1367
お仕事

育休明けの仕事復帰は慣れるまで時間がかかりますか?他の方はどうだったでしょうか?最初は時短での復帰ですが朝はバタバタするかなと💦

7月から育休明け仕事復帰します!2人とも保育園が違いますが保育園から職場のルート的には最高にいいんですがやっぱり育休明けから仕事復帰すると慣れるまで時間かかりますか?育休明けから仕事復帰された方どうでしたか??最初は時短での復帰なので帰りは楽ですが朝がバタバタするかなと💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私は朝も夜もバタバタでした😅
2歳の頃に入れたので、何をするにもすぐにやらないし、引き渡し時には大泣きでしたし😂
園によりますが、服やエプロンなどの荷物は親が管理するので、引き出しに出し入れしたりするのも個人的には大変でした。

  • athm1367

    athm1367

    やっぱりバタバタですよね💦
    私は最初は8:50~12:50の4時間勤務なので夜は今よりゆっくりな感じになりますが朝はバタバタだなと思ってます😩
    お仕事は何時から何時までなんですか?
    上の子も下の子も1歳、0歳でいれてるので泣きますが上の子の園は玄関でバイバイなので服とかそういうのもリュックにいれとけば部屋でやってくれるので楽ですが、下の子の園は部屋まで入って熱測って服のセットをするので少し時間かかりそうです😖
    上の子は小規模保育園卒園して4月から新しい保育園に通ってて環境も変わり色々大変なので朝スムーズに行ってくれるかが心配です🥺
    下の子は今月から通ってて朝の引渡し時はギャン泣きですがまあすぐ先生も見てくれるのですぐバイバイして出てきてます!

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車で送迎なので、乗降も結構苦労しました😥別な園だともっと大変ですよね😣
    8時から16:30なので、7:30には預け、17時に迎えでした。朝は7:20には遅くとも出なくちゃいけないので、夜のうちに保育園の準備、洗濯物など全部済ませてました💦

    保育園で準備やってくれるの羨ましいです🥹
    上の子は環境が変わるとのこと、色々心配になりますよね。

    • 6月23日
フレッシュなれもん🍋になりたいの

先週から復帰しました😂
復帰と言う名目ですが職場は新しい場所です😂
朝がやっぱりバタバタします😂😂😂
育休のときより早起きして朝やれることはなるべく全て済ませて家出る目標時間までには自分の準備も終わらせたい!と考えると中々ハードです😂
夕方は母が手伝いに来てくれるのでまだなんとかなっていますがそれでも寝かしつけには手こずるため仕事は時短でも寝る時間は早くならないので疲れます😂

  • athm1367

    athm1367

    新しい職場なんですね😖
    私は派遣ですが産休育休前のところで復帰出来ることになったので人間関係などは問題ないし子供のことも色々分かってくれてるので大丈夫なんですが朝が今がゆっくりなのでバタバタになるので慣れるまで時間かかりそうで不安です😂😂
    ちなみに化粧や自分の身自宅は子供が起きる前にやられてますか?あともしそうであれば何時くらいに準備してますか?

    • 6月24日
  • フレッシュなれもん🍋になりたいの

    フレッシュなれもん🍋になりたいの

    派遣で同じ派遣先で復帰なんですね!
    わたしも派遣でしたが復帰先見つからず結局有給は捨てて新しい職場になりました😂
    朝ごはんは長男と一緒(わたしが6:30頃起きて)に食べてます!
    合間に離乳食解凍して冷まして小学校行く準備しながら次男長女起こしてふたりにご飯食べさせて離乳食あげ終わってから化粧してます😂
    めーっちゃくちゃぐずられるし邪魔されながらなんとかやってます😂😂😂

    • 6月24日
  • athm1367

    athm1367

    産休育休入る前にかなり派遣先の上司に評価されていてそのおかげでまた戻ってきて欲しいと言われ戻ることができました!子供のこともあるので最初は時短で8:50~12:50の4時間勤務なので帰りは余裕なのですが朝がバタバタになりそうで化粧とな髪の毛をいつやるか迷ってます💦
    本当は2人が寝てる間にやりたいですがそうなると夜中下の子がまだミルクで起きるのでミルクあげて寝てくれてからになるので4時前にとかなんですよね😂
    まあ12:50までの勤務だし寝不足にはなるだろうけど夜中4時前とかに準備してそのまま起きてようかなと思ったり😆
    もうぐっすり寝るなんてそもそも出来ないので二度寝して遅刻するよりいいかなと💦
    上の子は7時頃普段起きていて下の子は6時には起きてるので7時までに下の子のご飯さて終われば問題ないと思ってます!7:45には遅くても家出るので😩

    • 6月24日