
つわりでお風呂がつらく、旦那の帰宅が遅くなると困っています。仕事優先で心狭いと感じています。
絶賛つわり中で夜になると水も吐いてしまいます😭
2歳半の息子が居て夜はほとんどYouTubeで対応しています。お風呂の匂いや湯気がどうしても無理でお風呂を入れるのがしんどくて、旦那にはつわりが始まってから定時で帰ってきてもらうようにしています。
しかし来週は仕事が忙しくて残業になると、お風呂を入れる時間に帰ってこれないと言われました。絶望です。
みなさんはそうやって言われたら仕方ない、旦那も仕事だしなと思えますか?それともつわりでしんどいのに、仕事優先かよ、、って思いますか?
私は後者を考えてしまっていて心狭いなと自分で思っています。
- はじめてのママリ🔰

しずく
うちも仕事が激務で、1〜2日なら定時で帰宅もできると思いますがそれ以上はどう考えても絶対に無理です。
仕事優先かよ…とは思いません💦
結婚前は元々同じ会社で働いていたこともあり、激務さは私もよくわかるので…
ただ、つわりは本当にどうにもならないですよね😭
つわりがひどかった場合、どのように対応するつもりでしたか?
我が家は1人目が酷いつわりだったので、もし2人目も同じ感じなら上の子を連れて私が実家に帰る、という予定でした。案の定その通りになりました。
新幹線の距離なので移動も地獄でしたが、結果的に2ヶ月寝たきりになったのでそれしか方法はなかったです💦

ぷにこ
仕事だから仕方ない、と思います🍀
もともとうちの旦那は早帰りなど無理で、平日全てワンオペでやってきたからいないものとして考えて気合で子供3人妊娠&育児してます😌
できてたことができないと言われると「え!?」となる気持ちわかります。
そしてお風呂無理なのもめちゃめちゃわかります🛀
気合いでなんとか頑張って乗り切ってくださいね😣

よし
つわり本当辛いですよね。
私も寝ても起きても食べても食べなくても何しても吐く状態でした…。
ご主人が、というよりお勤め先の雰囲気とかにもよるかもですね。帰りたくても帰れない、言いづらい感じだと板挟みでご主人も辛いでしょうし。
夜になると一日の疲れもありますし、余計にお世話が辛く感じるかもしれないので、今だけ上のお子さんのお風呂を早い時間にするのは難しいですか?日中にシャワーなどで済ませてそれ以降はもし汗かいたら拭いてあげたり着替えるだけでもいいと思いますよ☺️

Ⓜ︎
仕事だから仕方ないですね😭💦
夜になると嘔吐してしまうんですよね?日中、夕方とかどうですか?
別にお風呂、夜入れなくても具合がマシな時にシャワーだけでもいいと思いますよ😊
コメント